【2016冬 大掃除 前編】Y’sボディー自動車鈑金塗装

やって来ました!長期休暇前の恒例の大掃除!
夏に気合を入れて大掃除をしたので年末の今回は(29日)サッとやってパッと早めに帰ろうをモットーに行きます!
▼ちなみに夏の大掃除はこちらです▼
【前編】【スタイル編】【後編】と三部作になってます(汗)
それでは!当店流!大掃除!
行ってみましょう!
イオンシャワーブースのカーテン
まず今回の大掃除は仕事納めの12/29日に行いましたが女性見習いさんが少し早めのお正月休みに入るため事前にブース関係のメンテをやってもらいました。
イオンシャワーブースのカーテンのビニールを張り替えます。
カーテンレールランナー
イオンシャワーブースのカーテンをスライドさせるコマです。
樹脂で出来ているので使用していると消耗するパーツです。
事前にメーカーさんから取り寄せておいた新品に取り替えます。
カーテンメンテをやってもらって女性見習いさんはお正月休みに突入!
12月29日の朝
仕事納めの29日!
店主と工場長の2人で大掃除開始です!
この日の研究室内は氷点下・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
事前に塗装ブースのメンテと掃除は完了してあります。
大掃除開始!
▲大掃除開始時刻は08:00▲
まずは窓や高いところからエアーブローをしてホコリを落とします。
塗装エリア
ホコリを落としたら塗装エリアの床の水まきです。
水をまき水切りワイパーで(*´Д`)スッキリさせたら・・・
道具の移動
▲塗装エリア掃除完了時刻08:30▲
道具類を塗装エリアへ移動。
鈑金エリア
今回はロッカー類やフレーム修正のタワーはそのままの位置で掃除です。
ご覧の感じで鈑金エリアの機材を退かしたら・・・
水をまきます。
水切りワイパーでサッとはいたら・・・
(*´Д`)スッキリ
(*´Д`)スッキリ
▲研究室内(*´Д`)スッキリ完了時刻09:00▲
時間を気にせずサッと大掃除しましたが約1時間で完了していました!
いや~~自分でもオドロキの速さでした・・・(汗)
この後は道具や設備のメンテナンスを行います!
後編へ続く・・・
次回予告!
- 道具設備のメンテ(スポット溶接機のラジエター液交換)
- トラクターのオーナーさんご来店
- 差し入れ!また食べれず・・・
- 店主居残り(*´Д`)スッキリ
▼後編UPしました!▼