▼サイト内検索できます。

その他

シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付73010

いろいろな対象物ににレーザーポインターを当ててボタン1つで温度を非接触で測れる放射温度計(非接触温度計)のご紹介です。

放射温度計は沢山のメーカーから発売されています。

また対象物を測定するタイプから人の体温を測るタイプ(コロナで爆発的に普及)など種類もございます。

僕が鈑金塗装の仕事で使っているのは対象物の温度を測る放射温度計です。

メーカーは誰もが一度は見たことのあるシンワ測定株式会社!

ホームセンターでよく見かける定規やノギス、あらゆる測定器具を販売しています。

そのような信頼性から僕が選んで使っているのが「シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付 73010」

簡単に特徴や使用用途をまとめました。

それでは見ていきましょう!

特徴

あらゆるターゲットを非接触で計測できる。

  • あらゆるターゲットを非接触で計測できる。
  • レーザーポインターで対象物にターゲットを合わせられる。
  • バックライト機能が便利。
  • 安心のシンワ製

 

使用用途

遠赤外線ヒーターで塗膜を乾燥させるときの温度管理。

  • 遠赤外線ヒーターで塗膜を乾燥させるときの温度管理。
  • 寒い時期の塗料やクリヤーの温度確認。
  • 手で触れないような温度の確認。

 

まとめ

非接触温度計は2つ所有することで時間短縮が可能

とにかく鈑金塗装の仕事には無くてはならない必須アイテムです。

僕は鈑金エリアと塗装エリアに1つずつ、合計2個所有しています。

1つだと必要な時に鈑金エリアと塗装エリア(工場内)を行き来する手間が有るので、2つ所有することでエリアごとに設置。

これにより鈑金エリアと塗装エリアを行き来する手間が半分になります。

この時間短縮が仕事をする上で利益を上げる大きな役割を果たします。

沢山のメーカーからラインナップがありますが僕が選んだのは、安心のシンワ製です。

非接触温度計選びに迷われているあなたの参考になれば幸いです。

ホームページはこちら

取扱説明書はこちら

▼楽天かヤフーショッピングでチェックしてみてください。

いざという時の自動車保険。

保険加入後、長年放置していませんか?

補償内容を見直すと保険料が安くなるケースが多々あります。

そんな時は複数の保険会社を一度に比較できる無料一括見積もりが便利です。

無駄な補償内容の見直し

今すぐ申し込む

※月々の固定費を減らそう!

-その他