書籍
鈑金塗装関連の専門書から工具の本、経営などにおすすめの書籍をご紹介しています。
鈑金塗装関連の専門書から工具の本、経営などにおすすめの書籍をご紹介しています。
2020/6/23 オンラインサロン
※オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」からPDFでダウンロードできます。(全50ページ) こちらのマニュアルは見積りソフトの計上のやり方や保険会社向けへの見積りのやり方は書いてありません。 書いてある ...
2020/3/28
発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 代表 小林月刊ボディーショップレポート「BSR」2020年4月号から去年に引き続き僕の2年目の連載企画がスタートしました! 今回の企画は「俺の鈑金塗装✕お役立ちツ ...
2020/3/19
こちらの書籍は大阪府のコンサルティング会社「船井総合研究所」創業者 舩井幸雄さんの著書。 「船井総合研究所」(船井総研)といえば世界で初めて経営コンサルティング会社として上場したことでも有名です。 こ ...
2020/3/1
これからおすすめするのは勉強になる書籍ではなく日記をつけるための書籍です。 先日、僕がとても尊敬している十数年お付き合いのある社長(女性)に「あんた日記をつけなさい」っと言われて日記をつけることにしま ...
2019/12/4
最近、お世話になっている成功している社長さんから、「結果が出る人でない人」「成功する人としない人」の違いが非常に分かりやすく書いてある本があると紹介されたので早速買って読んでみました。 この本にも書い ...
2019/3/24
社会人になって本読みましたか? 社会人になって仕事の勉強してますか? 社会人になって自己投資してますか? 社会に出ると学生の頃とは違い読書や勉強をしなくなる人がほとんどです。 実は僕もその1人でした。 ...
2019/1/17
発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 代表 小林月刊ボディーショップレポート「BSR」2019年4月号から僕の1年間の連載企画がスタートしました! きっかけは今ご覧の「Y'sボディーブログ」です。 ブ ...
2017/10/23
代表 小林長野県千曲市雨宮の自動車板金塗装専門店・Y'sボディー代表小林です! 当店は自動車の修理工場ですが車を直す作業の他に大事にしていることがあります。 それは心技体のうちの1つ「心」 その心を整 ...
2017/3/20
プロトリオス社から発行されてる自動車鈑金塗装の技術書、教科書的な本です。 また2年に1度開催されるBPグランプリ(後援: 国土交通省)公式テキストです。 昔はこのような書籍が無く仕事を覚える時は先輩の ...
2017/3/18
どうも!工具大好き代表小林です! 今回は実際僕が購入した工具の本のご紹介です。 特に仕事で工具を使うなら見て損は無いと思います。 こんな工具あったんだ! 仕事効率化できるじゃん! あっ!これだ!探して ...
2017/1/3
自動車板金システムのソフトウェア開発・車体修理関連書籍を出版発行してますプロトリオスさんから発売されている専門書です。 業界の方でしたら月刊ボディーショップレポートをご存知かと思います。 今回は板金塗 ...
2016/9/19
当店、Y'sボディーホームページがリニューアルしました。 この記事では旧ホームページがどのように作られたか。 また新ホームページをどのように作ったのか。 ホームページの必要性や役割などをご紹介します。 ...
2016/8/24
こちらの機械は事故などで大きな衝撃を受けた自動車のフレームを直す設備です。 僕ら自動車板金塗装業界ではジグ式フレーム修正機と呼ばれています。 今回は事故車を直す上で必要なジグ式フレーム修正機って? 自 ...
2016/6/28
今回はちょっとした疑問を記事にしてみました。 板金?鈑金?違い? 板金とは?で検索すると・・・ いたがね 【板金】 薄く引き伸ばした金属。ばんきん ばんきん 【板金・鈑金】 1.金属を板のように薄く打 ...
© 2021 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店