代表 小林
どうも!Y’sボディーブログ運営者の代表小林です。(ワイズボディーブログ)

僕は長野県千曲市(チクマシ)で小さな自動車鈑金塗装専門店を営んでいます。

Y’sボディーブログのコンセプトは、

「あなたの役に立つ鈑金塗装のWebマガジン」

鈑金塗装全般、いろいろなカテゴリーに分けて記事にしています。
このブログかきっかけで鈑金塗装の業界誌に僕の3年間の連載企画をやらせて頂きました。

どうぞよろしくお願いします!

※ブログ新着記事は下へスクロール♪

当店オンラインショップ

当店Amazonショップ

 

新発売! 当店の自社商品【Yウエス】低発塵 小型ワイプ
(サイズS・M)

Yウエス Sサイズ・Mサイズ比較

▲左:Mサイズ 右:Sサイズ

Yウエス Sサイズ・Mサイズ寸法

▲S・Mサイズ寸法比較

  • 通常のウエスに比べ、塗装前の脱脂時に毛ぼこりの付着を最小限に抑えることが出来ます。
  • 塗装中のストレス軽減、塗装後の磨き作業の時間短縮。
  • ワンランク上を求める仕事にお役立てください。

 

ウエスから毛ぼこりが出ないのでスプレーガンの拭き取りは最適です。

結果、スプレーガンから出るホコリが減り、それに伴いストレスも減ります。

塗装前の最終脱脂にも最適♪

増えるのは時間と売上です。

▼価格はAmazon Y'sボディーショップをチェック!

created by Rinker
Y'sボディー
¥6,600 (2023/05/27 20:27:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

Yウエスについてまとめたブログ記事はこちら

【Yウエス】高性能・高品質・低発塵ワイプ サイズ:Sサイズ・Mサイズ
【Yウエス】高性能・高品質・低発塵 業務用ワイプ

2022年9月1日にY’sボディーブランドとして【Yウエス】Sサイズを発売させて頂きました。 新発売! 2023年2月に【Yウエス】Mサイズが新登場! ※現在はAmazonでの販売となります。 ※10 ...

続きを見る

▲皆様の口コミも掲載してるよ♪

 

Y'sボディーYouTubeチャンネル

 

Y'sボディーYouTubeチャンネル

 

注目! オンラインコミュニティ運営中!

楽しみながら仕事と人生の質を高める! Y'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン 「鈑金塗装 研究室」
Y'sボディー代表小林 オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

参加者様90人突破! Y'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」参加者募集のお知らせです。 オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」のコンテンツの一部をこちらのページでご紹介して ...

続きを見る

 

大好評! 鈑金塗装個人店様向けホームページ制作

Y’sボディー小林が作る鈑金塗装特化型 集客用ホームページ制作 - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店
Y’sボディー小林が作る鈑金塗装特化型 集客用ホームページ制作 - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

実際に結果を出している板金塗装経営者が作る小規模板金塗装店に特化した集客用ホームページ作成です。ブログやSNSマーケティングも得意としています。

ys-body.com

 

インフルエンサーマーケティング

鈑金塗装関連メーカー様向けインフルエンサーマーケティング - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店
鈑金塗装関連メーカー様向けインフルエンサーマーケティング - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

メーカー様の商品を代表小林がウェブを使いPRいたします。Web上の営業マンを雇いたいメーカー様はこのページの下にあるフォームからお問い合わせください。

ys-body.com

 

鈑金技術講習

あなたの役に立ちたいがモットー! Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習
Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

外板パネル鈑金【初級者~中級者向け】マンツーマン講習 ※この講習ではお客様のニーズに応える事とあなたの工場の利益UPすることを目的としています。 こんなお悩みございませんか? 鈑金を教えてもらったこと ...

続きを見る

鈑金技術講習マニュアル

販売ページはこちら

※講習で使ってるマニュアル販売中!

 

▼鈑金塗装業界誌BSRに3年間連載実績

Y'sボディー小林洋平 ボデーショップレポート連載3年目
「3年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 代表 小林 月刊ボディーショップレポート「BSR」2021年4月号から去年に引き続き僕の3年目の連載企画がスタートしました! 今回の企画も前年度と同じ「俺の鈑金塗 ...

続きを見る

実録!俺の鈑金塗装✕お役立ちツール Y'sボディー小林洋平
「2年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 代表 小林 月刊ボディーショップレポート「BSR」2020年4月号から去年に引き続き僕の2年目の連載企画がスタートしました! 今回の企画は「俺の鈑金塗装✕お役立ち ...

続きを見る

Y'sボディー小林洋平 実録!俺の鈑金塗装✕Web戦略
「1年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 代表 小林 月刊ボディーショップレポート「BSR」2019年4月号から僕の1年間の連載企画がスタートしました! きっかけは今ご覧の「Y'sボディーブログ」です。 ...

続きを見る

 

注目記事!

鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

鈑金塗装業者様はブックマークしてご活用ください 代表 小林 どうも!長野県千曲市雨宮の自動車鈑金塗装専門店 Y’sボディー代表小林です! 自動車補修(鈑金塗装)で使うシーリング剤! それを塗布するシーラーガン! シーリングのテクニック! 動画を合わせてまとめてみました! ※目次を活用してご覧ください。 【動画】線引シーラーに使っているアイテムと実演 ▲まずは動画をご覧ください。(僕のYouTubeチャンネルです) 新品パネルのヘミング部分に塗布するシーラーに使っているアイテムと実作業を動画で簡単にまとめて ...

続きを読む

自動車補修塗装で有効な静電気対策

自動車補修塗装の現場で行っている静電気対策のまとめ

塗装の大敵の1つ静電気! 静電気が発生すると塗装するパネルにホコリやゴミが引き寄せられ付着します。 これにより塗装品質の低下や塗装をやり直すリスクが発生します。 やり直しになると確実に赤字になります(汗)ですから赤字にならないために対策が必要です。 静電気が発生しやすい主な環境は低湿度時や物が擦れることで発生する摩擦です。 一般的に湿度が40%以下になると静電気が発生しやすくなり、湿度が65%以上になると静電気が発生し難くなります。 この記事では当店で行っている自動車補修塗装時に役立つ静電気対策方法をまと ...

続きを読む

湿気硬化クリヤー保管方法

Cromax湿気硬化型クリヤーCC6750ウルトラパフォーマンスエナジークリヤー

※当店使用塗料は1液型ベースコートCromax センタリ6000です。 ※水性ベースコート用の解説はしていません。 ※個人的な見解も含みますので参考程度にご覧ください。 このクリヤーはアクサルタの新しい樹脂特許技術を採用しているので、クロマックスとスタンドックスの2社から販売されています。(クロマックスとスタンドックスはアクサルタの傘下) ※スタンドックス湿気硬化型クリヤー エクストリームプラスK9600も同等なので同じ考えです。 現在、僕はこのクリヤーをメインに使っています。 結論を言うと、ものすごく良 ...

続きを読む

ウォッシュマンシリーズで入庫車両の洗車を効率化!

入庫車両の洗車を効率化!時間短縮!疲労軽減!させてくれる洗車アイテムのご紹介! その名はウォッシュマン! 修理でお預かりした洗車って意外と時間や体力を消耗します。 そんなときに効果を発揮してくれるのがウォッシュマンシリーズ各アイテムです。 ここでは当店で実際に使っているアイテムをご紹介させて頂きます。 使用方法の公式動画も貼り付けてあるのでそちらも参考にしてみてください。 それでは見ていきましょう! 【動画】ウォッシュマンシリーズを使った手洗い洗車マニュアル ▲ウォッシュマン洗車を知らない方はまずこちらの ...

続きを読む

3M PPS2.0塗装用カップ 分かりやすくブログにまとめました♪

3MPPS2.0 導入方法から使い方まで色々まとめました

こちらのページはスプレーガンに装着する塗装用カップ、3M PPS2.0についてまとめてあります。 目次を参照してご活用ください。 ブックマークをして仕事中、気になるときにもご活用ください。 3M PPS2.0とは 3Mから発売されている、スプレーガンの塗料用使い捨てカップ。(アウターは洗浄して使います。) 作業効率アップ、センターカップスプレーガンの操作性をアップさせる事ができます。   PPSは【旧・新】2種類ある ▲動画の最初に写っている左側が旧PPS・右側が新PPS2.0 旧PPS 新PP ...

続きを読む

【超音波加湿器】塗装の静電気対策とゴミブツの削減に効果あり

【超音波加湿器】塗装の静電気対策とゴミブツの削減に効果あり

塗装の静電気対策やゴミブツの付着率低下に貢献してくれる超音波加湿器のご紹介です。 塗装する環境で最も厄介なのが静電気で引き寄せられる塗装パネルへのホコリやゴミの付着。 色々な静電気対策方法がありますが、この記事で紹介している超音波加湿器は塗装ブース内で超音波ミストを噴霧することで、空気中の湿度が上がり静電気の発生を抑える効果があります。 それと共に、空気中に漂うホコリやゴミを水分の重みで下へ落とす効果もあります。 要するに機械1つでダブルの効果です♪ 当店でも実際に使っていてホコリやゴミの付着が大幅に減り ...

続きを読む