▼サイト内検索できます。

広告 塗装関連 静電気対策

自動車補修塗装の現場で行っている静電気対策のまとめ

自動車補修塗装で有効な静電気対策

塗装の大敵の1つ静電気!

静電気が発生すると塗装するパネルにホコリやゴミが引き寄せられ付着します。

これにより塗装品質の低下や塗装をやり直すリスクが発生します。

やり直しになると確実に赤字になります(汗)ですから赤字にならないために対策が必要です。

静電気が発生しやすい主な環境は低湿度時や物が擦れることで発生する摩擦です。

一般的に湿度が40%以下になると静電気が発生しやすくなり、湿度が65%以上になると静電気が発生し難くなります。

この記事では当店で行っている自動車補修塗装時に役立つ静電気対策方法をまとめてみました。

あなたの仕事で塗装中のホコリやゴミの付着を1つでも減らせるお役に立てることが出来れば幸いです。

それでは見ていきましょう!

 

3M 塗装用防護服 50425(塗装服)

3M 塗装用防護服の特徴は、ポリエステル100%繊維を使用した低発塵性(ていはつじんせい)の生地に帯電防止処理をしているため、ホコリの付着軽減に効果があります。

洗濯をして使用可能ですが帯電防止処理は効果が薄まります。

塗装服は低発塵性や帯電防止を選びましょう。

3M塗装服カタログPDF

created by Rinker
スリーエム(3M)
¥7,290 (2023/10/02 19:53:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

静電靴

静電靴はかなりの効果を発揮します。

塗装以外にもパテを研いでいる時の静電気によるバチッ!がほぼ無くなります。

▼参考記事

鈑金塗装仕事の必須アイテム! 静電靴  体に帯びた静電気対策に効果絶大!
静電靴は体に帯びた静電気対策に効果絶大!鈑金塗装仕事の必須アイテム!

この静電気によるストレスって結構負担になりますよね? そのストレスを軽減させるアイテムが静電靴です。 この静電靴を履いて仕事をするようになってから冬場のバテ研ぎ中にパチン!っとなることがほぼ無くなりま ...

続きを見る

 

塗装ブース内の床へ水をまく

塗装ブースによっては水をまけない環境もあるかと思いますが床への水まきは湿度が上がることと、床からのホコリが舞い上がる防止になります。

湿度が上がることで静電気の発生も軽減されます。

デメリットは塗装作業時のホースが丸まった時に直そうとして勢いよく戻り地面の水たまりにパチンと跳ね返った水滴が塗装中のパネルに付いてしまうことです。

 

静電気防止ウエス

静電気対策ウエス ストロングビッグセイバー(塗装下地用)

各メーカーから静電気防止ウエスが発売されています。

こちらはストロングビッグセイバーという商品で以前使っていて効果を実感していましたが現在はIPAを使っています。

▼参考記事

ストロングビッグセイバー
【ストロングビッグセイバー】静電気防止ウエスでサッと塗装作業

塗装作業で厄介なのが静電気!!! 特に空気の乾燥がピークの冬時季! パチパチくん(静電気)が発生する度にストレスも発生します(汗) 塗装に静電気はダメです!!! そうです!せっかく綺麗に塗装できたのに ...

続きを見る

 

除電効果あり!IPAイソプロピルアルコール

IPAは除電効果があります。コストも安いのでおすすめです。

注意する点は、塗装パネルにIPAを吹き付けた場合、高湿度のときは空気中の水分とIPAが結合することにより白濁します。(IPAが空気中の水分を閉じ込めるようなイメージ)

▼ネットショップだと小分けで販売もしているので便利です。

 

IPAを入れる容器は有機溶剤を霧吹き出来るダイヤスプレーエクセレントを使っています。

▼参考記事

ダイヤスプレー No.3530 エクセレント500 500mL
有機溶剤を霧吹きできるフルプラ社ダイヤスプレーエクセレント

株式会社フルプラ社から発売している有機溶剤が噴霧(ふんむ)できる新設計スプレーのご紹介です。(有機溶剤を入れて使える霧吹き) 有機溶剤を入れて使えるトリガータイプの霧吹きは世界初になります。 価格もお ...

続きを見る

 

【Yウエス】最終脱脂のウエスから出る毛ぼこり対策

低湿度時や樹脂パーツの場合は静電気が発生し易いです。

そうなると塗装前の最終脱脂に使うウエスの性能に左右されます。

当店で発売している【Yウエス】はウエスから出る毛ぼこりを最小限に抑えます。(ほぼ出ないと言っても過言では御座いません)

要するに静電気が発生することでウエスから引き寄せられる毛ぼこりの付着を防ぐことが出来ます。

Yウエスは3M塗装服と同様、ポリエステル100%で低発塵性の生地です。

  • ※ただしサイズが通常のウエスよりも小さいので小範囲向けです。
  • ※広範囲で使う場合はYウエスを2.3枚重ねて使っています。(現在大きなサイズを制作中)

▼参考記事

【Yウエス】高性能・高品質・低発塵ワイプ サイズ:Sサイズ・Mサイズ
【Yウエス】高性能・高品質・低発塵 業務用ワイプ

2022年9月1日にY’sボディーブランドとして【Yウエス】Sサイズを発売させて頂きました。 新発売! 2023年2月に【Yウエス】Mサイズが新登場! ※現在はAmazonでの販売となります。 ※10 ...

続きを見る

 

超音波加湿器

【超音波加湿器】塗装の静電気対策とゴミブツの削減に効果あり

色々な静電気対策方法がありますが、この記事で紹介している超音波加湿器は塗装ブース内で超音波ミストを噴霧することで、空気中の湿度が上がり静電気の発生を抑える効果があります。

それと共に、空気中に漂うホコリやゴミを水分の重みで下へ落とす効果もあります。

要するに機械1つでダブルの効果です♪

▼参考記事

【超音波加湿器】塗装の静電気対策とゴミブツの削減に効果あり
【超音波加湿器】塗装の静電気対策とゴミブツの削減に効果あり

塗装の静電気対策やゴミブツの付着率低下に貢献してくれる超音波加湿器のご紹介です。 塗装する環境で最も厄介なのが静電気で引き寄せられる塗装パネルへのホコリやゴミの付着。 色々な静電気対策方法がありますが ...

続きを見る

 

静電気除去ガン

加湿の他に静電気を帯びている対象物に対して有効な除電器があります。

こちらの静電気除去ガンはプラス・マイナスのイオンを発生させ対象物へエアーブローすることで静電気を除去します。

注意する点はエアー圧を上げ過ぎると空気の摩擦により静電気が発生するので、エアー圧を下げ柔らかくブローしましょう。

▼参考記事

イオンシャワーマグナム 静電気除去効果を実感! 塗装中ホコリの付着が激減!!!
イオンシャワーマグナムで静電気除去効果を実感!塗装中に付着するホコリが激減!

自動車補修塗装で厄介なのが塗装中パネルに付着するホコリやブツ。 塗装服やエアーブロー、色々と対策してるけど、どうしても付着するんですよね~ これらは主に静電気により引き寄せられ付着するのはご存知のとお ...

続きを見る

 

まとめ

当店で行っている塗装時の静電気対策についてまとめてみました。

やはり塗装には静電気は大敵です。

梅雨時期から夏場は高湿度のためホコリやゴミの付着が少なくなります。

それとは逆に乾燥している季節、特に冬場は静電気の発生がかなり多くなります。

1つでも塗装に付着するホコリやゴミが少なくなれば品質向上や磨き作業の時間短縮になります。

この他にも有効な手段はあるかと思いますが、もしあなたの工場で行っていない対策が御座いましたら参考にして頂けると幸いです。

いざという時の自動車保険。

保険加入後、長年放置していませんか?

補償内容を見直すと保険料が安くなるケースが多々あります。

そんな時は複数の保険会社を一度に比較できる無料一括見積もりが便利です。

無駄な補償内容の見直し

とりあえず見てみる

※月々の固定費を減らそう!

-塗装関連, 静電気対策