▼こちらの記事のつづきです
-
-
クボタのトラクターT200を修理!車以外にも出来る事があります
農業で使うトラクターです。 先日オーナーさんがトラックに積んで当店へ入庫となりました。 修理はスキルアップにと工場長へご指名です! いつもこの手の仕事のご支援ありがとう御座います。 陰ながら工場長の成 ...
続きを見る
鈑金後の下地
先日UPした鈑金後の下地処理をしていきます。
エポキシプライマー
むき出しの鉄板の上にエポキシプライマーを刷毛塗り。
防錆効果を高めます。
ここで一旦オーナーさんがご来店!
工場長と打ち合わせ中!
パテ成形
エポキシプライマーの上にパテをつけ鈑金でナラしきれなかったヒズミを平滑にしていきます。
パテ成形をしたら・・・
サフェーサー
サフェーサーを塗装します。
ここで一旦こちらのパネルは部品待ち!
裏側の処理
パネルの裏側です。
鈑金後の裏側をエポキシプライマー刷毛塗り後⇒サフェーサー刷毛塗りです。
この後ボディー色(オレンジ)を刷毛塗りします。
続きの記事はこちら
次はホイールの塗装編です。
▼こちらの関連記事からご覧いただけます
-
-
クボタのトラクターT200 ホイールの塗装
▼こちらの記事の続きです さて!続きましてトラクターのホイールの塗装作業です。 サビ取り⇒塗装ですが中間の工程も詳しくご紹介です! 塗装するホイールの裏側 フロントホイールの裏側です。 サビが発生して ...
続きを見る