▼サイト内検索できます。

鈑金関連 フレーム修正,パネル交換

車体計測に便利な「バランスゲージ」エーミング作業に必要な車体中心点の簡易確認方法

鈑金塗装 事故車修理の便利計測ツール 「バランスゲージ」

事故車修理の車体計測に便利なコンパス型計測ツール「バランスゲージ」(車以外にもあらゆる箇所の計測が可能)

この記事内ではバランスゲージの詳細、使い方の動画、エーミング作業における計測の重要性などをご紹介しています。

バランスゲージ開発者 株式会社エス企画

バランスゲージ エス企画

現場の声から生まれた「バランスゲージ」

開発者の佐野社長は元鈑金塗装職人。

現在は千葉県館山の工房にこもり、趣味の釣りを楽しみながら鈑金塗装業界に役に立つツール開発を行う。

また鈑金塗装業界誌、月刊ボデーショップレポート2021年度にて連載も行っております。

エス企画HP

 

バランスゲージとはトラッキングゲージでは計測出来ない2点間を正確に計測するツール

トラッキングゲージ画像 バランスゲージ画像

  • 上:トラッキングゲージ
  • 下:バランスゲージ

車体計測の場合、トラッキングゲージだと障害物に当たってしまう場合が多々ありますが、バランスゲージはコンパスタイプなので障害物を避けて計測が可能。

 

バランスゲージの特徴

当店インスタグラムから。

 

特徴や詳細は下記のリンクから公式HPを御覧ください。

バランスゲージHP

 

バランスゲージカタログPDF

エス企画 バランスゲージカタログ

エス企画 バランスゲージカタログ

下記のリンクからダウンロード頂けます。

バランスゲージカタログPDF.1

バランスゲージカタログPDF.2

バランスゲージカタログPDF.3

 

【動画】バランスゲージ説明動画

▲バランスゲージを使った計測使用例をご覧頂けます。

障害物を避けることでトラッキングゲージでは計測できない場所に役立ちます。

 

【動画】バランスゲージ使用方法 基本編

▲まずは基本編でバランスゲージの便利な使用方法を確認。

 

【動画】バランスゲージ使用方法 応用編

▲計測しづらい場合に、車体中心点を出すことで車体計測の応用が出来ます。

 

【考察】エーミング作業と車体整備-ボデーアライメントの重要性-資料ダウンロード

エーミング作業が伴う事故車修理は正確な計測作業が必須になります。

  1. エーミング作業とボディーアライメントの関係性
  2. 正しい内板骨格修正作業の例
  3. 事故車修理におけるエーミング作業
  4. 正しい車体中心線の簡易確認方法

こちらの内容を詳しく記載してあります。

下記リンクからダウンロードして御覧ください

JARWA【考察】エーミング作業と車体整備-ボデーアライメントの重要性PDF

 

この資料内に記載されているブログ記事はこちら

事故車直し
プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

クルマを運転する限り起こりうる事故! 不意にぶつけてしまった! 意外と衝撃はあったもののクルマの壊れ方に派手さが無い・・・ しかしボンネットやフェンダーの隙間がずれている??? バンパー交換だけで済み ...

続きを見る

 

JARWAセンターポールキット

JARWAセンターポールキット

JARWAセンターポールキット

バランスゲージと併用して使用する、エーミング作業における車体中心点の簡易確認方法に便利なツールセット。

 

【動画】センターポールキットの使い方

▲バランスゲージとセンターポールキットを使い、エーミング作業に必要な車体中心点の確認方法です。

 

バランスゲージ・センターポールキット販売情報

バランスゲージ・センターポールキット販売情報

一般社団法人 日本自動車車体補修協会HP

いざという時の自動車保険。

保険加入後、長年放置していませんか?

補償内容を見直すと保険料が安くなるケースが多々あります。

そんな時は複数の保険会社を一度に比較できる無料一括見積もりが便利です。

無駄な補償内容の見直し

今すぐ申し込む

※月々の固定費を減らそう!

-鈑金関連, フレーム修正,パネル交換