▼サイト内検索できます。

広告 UV関連

高性能!デントワーカー製LED照射器!UVパテは時間短縮、作業効率UPに貢献!

高性能!デントワーカー製LED照射器!UVパテ導入を諦めていた人におすすめ!

UVパテを導入するのに照射器の価格が高価だからと言って導入を諦めていませんか?

現在、鈑金塗装業界で時間短縮ができるとして注目されているUVパテ。

今までの2液性パテは主剤と硬化剤を混ぜれば硬化しました。

UVパテは文字通りUVを照射することによって硬化します。

そのときに必要となるのが照射器です。

この照射器の価格が高く、性能面でも不安のため導入を諦めてしまう方たちが多くいらっしゃるのが現状です。

そこで今回、価格、性能、使い勝手が良い照射器をご紹介します!

それは、愛知県豊川市のデントワーカー製、LED照射器です。

デントワーカーホームページ

こちらのLED照射器はデントワーカー代表の星野さんが制作しています。

星野さんは現役でデントリペアや鈑金塗装を生業としているので現場から生まれたLED照射器です!

販売にあたりラストホープ社のUVパテGlanz neo(グランツネオ)で数々のテストを重ねています。

そして星野さんにはこんな想いがあります。

「実際に現場をやりながら使い勝手の良い照射器を開発しました。現在も日々良いものを提供できないか日々研究中です。ここに至るまで数々の失敗やテストを行っています。多くの鈑金屋さんに導入されて時間短縮、品質向上を願っております。」

通常メーカーさんが開発して販売店さんや商社さんを挟むと価格がどうしても高くなってしまいます。

デントワーカー製LED照射器は今まで価格がネックになり導入を諦めていた人が手に取りやすい価格と性能を実現させたLED照射器になります。

それではこちらのLED照射器について見ていきましょう!

▼デントワーカーツールショップは

こちらをチェック!

あなたに合った照射器選び

 

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15

デントワーカー製LED照射器

  • 切替式の2波長。
  • 照射強度:紫外線が1400mW/Cm2 可視光が2500mW/Cm2 安心の照射強度の設計。
  • 照射面積内なら10秒ほどで硬化。
  • そのためパテ面積が広くても短時間で対応可能。

 

【特徴と使い方】デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15

▲中型タイプよりも若干小ぶりサイズ

 

電源コードの長さ

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 全体画像

▲配線が長いので作業範囲の取り回しが楽になります。

 

電源はAC100Vコンセント

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 AC100V電源コンセント

▲AC100Vコンセントに差すだけで使用可能。

 

LED電源ドライバー

デントワーカー製LED照射器のLED電源ドライバー

▲コンセントと照射器の中間に「LED電源ドライバー」を搭載。(やや重い)

コードは作業の負担にならないように長めにしてあるのでLED電源ドライバーを支点に照射器を取り回すような使い方になります。

 

メインスイッチ

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 メインスイッチ

▲こちらがメインスイッチ

 

電動ファン内蔵

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 冷却ファン搭載

  • ※メインスイッチを入れると電動ファンが回る仕組み。
  • ※電動ファンが上下2つ搭載。こちらはLEDの冷却用です。
  • ※照射版のLEDは熱に弱いので冷却することが必須です。

 

照射面は上下2パターン切替式

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 照射面

▲照射面は2パターン切り替え方式。

 

照射切り替えスイッチ・1と2

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 スイッチ切り替え式

▲1と2の切替式。

左にレバーを傾けると1

右にレバーを傾けると2

 

スイッチ1の照射

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 スイッチ1の光

▲1の場合、上の照射面が点灯。(青い光)

UVパテを塗布したら、まずは1番で照射します。

UVパテからの照射距離が3cm位の場合、照射時間は約10秒で硬化。

照射後はUVパテ表面にタック(触るとペタペタ)が残るので足付け無しでパテの重ね付けが可能。

この技法を通称パテオンパテと呼んでいます。

 

スイッチ2の照射

デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15 スイッチ2の光

▲2の場合、下の照射面が点灯。(やや白い光)

1で照射した後、タックが残りますが、2で照射するとタック部分も硬化します。

フェザーエッジ部分もしっかりと硬化させることができるので、1⇒2の順番で硬化させましょう。

UVパテからの照射距離が3cm位の場合、照射時間は約10秒で硬化。

 

【参考動画】デントワーカーLED照射きの性能と使い勝手

 

この投稿をInstagramで見る

 

星野 美津典(@dentworker)がシェアした投稿

▲デントワーカー星野さんのインスタです。

LED照射器の性能や使い勝手がご覧いただけます。

UVパテを塗布⇒LED照射⇒パテオンパテ(足付け無しでパテの重ね付け)⇒サンディング

 

デントワーカー製LED照射器、使い方のポイント

ポイント

  • 照射器をパテにできるだけ近づける。(離しすぎると光が届かないので硬化しません)
  • パテに対して照射角は真っ直ぐ。(LEDの光が真っ直ぐに届くので斜めだと届きません)
  • UVパテからの照射距離が3cm位の場合、照射時間は約10秒で硬化。
  • 運行させる場合の速度はゆっくりでOK。
  • UV/可視光カットメガネを付けて使いましょう。

 

保護具

理研オプティック FS-2100-UV

紫外線用保護面 理研オプテック FS2100UV

UVライトで目や皮膚を保護する紫外線カット用保護面です。

こちらの保護面は紫外線透過率0.0001%なのでとても優れています。

メーカー 理研オプティック
品番 FS2100UV
紫外線透過率 0.0001%
原産国 日本

【用途】

  • UVランプ使用作業
  • 紫外線塗装乾燥装置に
  • 殺菌灯使用作業所
  • ライン型UV照射装置に
created by Rinker
理研オプテック
¥6,000 (2023/12/06 17:25:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

旧モデルとの比較

デントワーカー製LED照射器 旧モデルとの比較 デントワーカー製LED照射器 旧モデルとの比較

▲旧モデルを持っている方は大きさの比較の参考にしてください。

性能面や作業性を旧モデルと比較すると格段とアップしています。

まさに別物となりました。

 

デントワーカー製LED照射器は品質も安心

▲販売する全ての照射強度をデントワーカーさんで測定をしています。

 

▲画像は旧モデルになりますがLED照射器とその測定証明書。

 

【使用事例】デントワーカー製 UV-LED照射器 DW-15

▲僕のインスタです。

普段の仕事で使っているのでその時の様子はインスタでUPしていきます。

 

まとめ

現在僕はこちらのデントワーカー製UV-LED照射器 DW-15をメインに使っております。

デントワーカー星野代表と実際にお会いして使い方の説明や商品開発の熱い想いをお聞きしました。

各メーカー様から多種多様な照射器が発売されています。

そんな中からあなたに合った照射器選びの参考になれば幸いです☺

▼デントワーカーツールショップは

こちらをチェック!

あなたに合った照射器選び

自動車保険加入後、長年放置していませんか?

補償内容を見直すと保険料がぐん!と安くなる可能性があります。

複数社比較してあなたにとって最も安い自動車保険を選ぼう!

こちらからチェック✅

-UV関連