現在販売休止中!
UVパテを導入するのに照射器の価格が高価だからと言って導入を諦めていませんか?
現在、鈑金塗装業界で時間短縮ができるとして注目されているUVパテ。
今までの2液性パテは主剤と硬化剤を混ぜれば硬化しました。
UVパテは文字通りUVを照射することによって硬化します。
そのときに必要となるのが照射器です。
この照射器の価格が高いので導入を諦めてしまう方たちが多くいらっしゃるのが現状です。
そこで今回、価格、性能、使い勝手、コスパ抜群の照射器をご紹介します!
それは、愛知県豊川市のデントワーカー製、LED照射器です。
こちらのLED照射器はデントワーカー代表の星野さんが販売しています。
星野さんは現役でデントリペアや鈑金塗装を生業としているので現場から生まれたLED照射器と言っても過言ではありません!
販売にあたりラストホープ社のUVパテグランツで数々のテストを重ねています。
そして星野さんにはこんな想いがあります。
「グランツneoパテもリニューアルし照射器も手頃になり、多くの鈑金屋さんに導入されることを願っております。」
通常メーカーさんが開発して販売すると価格がどうしても高くなってしまいます。
デントワーカー製LED照射器は今まで価格がネックになり導入を諦めていた人が手に取りやすい価格と性能を実現させたLED照射器になります。
それではこちらのLED照射器について見ていきましょう!
目次
デントワーカー製LED照射器のラインナップは2種類

上:全長50cm 下全長25cm
- UV-LED 照射器 DW-50
- 全長:50cm
※大型タイプ
- UV-LED 照射器 DW-25
- 全長:25cm
※中型タイプ

僕が使っているのは中型タイプ DW-25
中型タイプは各メーカーさんからラインナップされている標準サイズです。
ハロゲンランプタイプに比べてすごく軽いです!
▲こちらが型式のラベル。
▲スイッチを入れれば直ぐに照射可能。
ハロゲンランプタイプの場合、立ち上がりに約1分かかります。
これだけも時間短縮になります。
▲コードの全体像はこんな感じ。
照射器によってはトランス?安定器?が取り付いていますがこのLED照射器はそれが無いので取り回し性能が抜群に良いです。
デントワーカー製LED照射器は品質も安心
▲販売する全ての照射強度をデントワーカーさんで測定をしています。
▲こちらは僕が使っているLED照射器とその測定証明書。
デントワーカー製LED照射器の使い方
ポイント
- 照射器をパテにできるだけ近づける。(離しすぎると光が届かないので硬化しません)
- パテに対して照射角は真っ直ぐ。(LEDの光が真っ直ぐに届くので斜めだと届きません)
- 運行速度はゆっくりでOK。(ハロゲンランプのように高温にならないのでゆっくりでOK)
- パテ照射の硬化時間は約40秒。(僕は念の為約1分照射しています)
- UV/可視光カットメガネを付けて使いましょう。
インスタグラムで定期的にUPしていきます
▲僕のインスタです。
▲当店で使っている参考動画。
これから普段の仕事で使っていくのでその時の様子はインスタメインでUPしていきます。
デントワーカー製LED照射をテストしたUVパテグランツについて
-
-
UV硬化型パテ 旧Glanz(グランツ)の使い方とまとめ
▼UV硬化型パテGlanz(グランツ)の進化版!光硬化パテGranz neo(グランツネオ)にバージョンアップUPしました! 当店が使っている『㈱ラストホープ』UV硬化型パテGlanz(グランツ)をベ ...
続きを見る
▲UVパテのメリット・デメリットも書いてあります。
-
-
光硬化パテGranz neo(グランツ ネオ)UVパテ選びの参考に!
時間短縮・品質向上に貢献してれる光硬化パテGranz neo!(グランツ ネオ) 株式会社ラストホープHPはこちら ▼以前、このブログでもご紹介したUV硬化パテGranzの進化版です! このページでは ...
続きを見る
▲デントワーカー製LED照射器 推奨パテ。