▼注目 新型にモデルチェンジしました♪
- 
																																										  
- 
																	【モデルチェンジ】埼玉精機U-113Mベルトサンダー僕のお気に入り埼玉精機U-113ベルトサンダーがU-113Mにモデルチェンジしました。 U-113⇒U-113M 主なモデルチェンジ内容はレギュレーター内蔵、グリップの角度です。 ▼その他の機能は旧モ ... 続きを見る 
今回ご紹介の埼玉精機製ベルトサンダーU-113は一つ二役で大変便利!
ちょっと変わったこちらのベルトサンダー!(エアーツール)
先端アームを交換するだけでかゆい所に手が届きます。
色々な機能から使い方、動画までまとめてみました!
それでは行ってみましょう!
埼玉精機U-113ベルトサンダー

一般的なスタンダードな使い方はもちろん!
狭い箇所やコーナー部・R部にも最適です。

色々な機能が備わってるので大変使い勝手のよいベルトサンダーです。

型番:U-113
長年使い込んでいますがノートラブルです。
バランスも良くサンディング時の研磨トルクもあります。
安全カバー

カバーがご覧の感じに開きます。
このカバーのおかげで安全に作業に打ちこむ事が出来ます。
本体の首振り機能

赤丸 の六角3mmを・・・

六角レンチ工具を使い緩めると・・・

ベルトサンダー本体部分の首振りが可能になります。

上の画像とは逆方向へも。
可動域はご覧のとおりです。
六角 3mmを締めるとロックされます。
ベルト調整機能

ベルトサンダーを使っていると、ご覧の矢印の様にベルトがセンターからズレる事があります。

※画像は他メーカーのスタンダードなベルトサンダーです。
調整は通常赤丸のプラスネジを回すことでベルトの位置を修正します。

しかし作業中に一旦、手を止めてプラスドライバーを手に取らなければなりません 。
作業者にとってこの工具を手にする手間が面倒くさいのです。

そんな時、埼玉精機のベルトサンダーU-113は黒いツマミを手で回す事でベルトの左右の狂いを調整する事ができます。
この機能が大変重宝します。
先端アーム取替え機能

先ほどのベルト調整の黒いツマミを緩めると簡単にアーム部を取り替える事ができます。
黒いツマミはネジ式になってます。

ベルトサイズは全て330mmに対応してます。
当店は3種類のアームを在庫してます。
メーカーからは4種類のアームが発売されています。
10.12mm用のベルトアームが標準装備です。 (画像左側)
一般的によく使われるベルト幅サイズは12mmです。
他は別売りオプションです。
※当店では左と右のアームがあれば十分な仕事ができます。
真ん中のアームは使用頻度が少ないです。

左側のアーム
上の画像参照してもらいアームを比較してください。

真ん中 のアーム
先端部のローラー経が大きいタイプになります

右側のアーム
実はこのアーム・・・

細い3mm幅ベルトを装着できるんです!
左は12mm幅ベルト。

これは他社製品は無い機能!
かゆいところに手が届く!

通常12mm幅のベルトサンダーでは入らない場所があります。

ん~~困った・・・(汗)

3mm幅の先端アームを装備したU-113ベルトサンダーで!!!

アクセス可能!!!
【動画】ベルトサンダーの使い方
3mm幅ベルトをつけてベルトサンダーを稼働させてみました。
参考にしてみてください。
まとめ

1つで2役?3役?埼玉精機のベルトサンダー!
首振り機能は一般的ですがベルト調整をツマミ1つで出来る機能やアーム先端を用途別に簡単に変えられる機能を搭載!
コレが出来るのはU-113だけ!
板金塗装の現場ではパネル交換時の溶接の溝のエッジ部研磨などにも適してます。
他にも通常のベルトサンダーでは作業し難い場面で活躍してくれます。
レギュレーター付きで握りの感じで大小のコントロール性も抜群に良いので正に◎
普段の業務にお役立てください!!!
【販売終了】埼玉精機 U-TOOLS ベルトサンダー U-113
▲販売終了
【新発売!】埼玉精機 ベルトサンダー U-113M
- 
																																										  
- 
																	【モデルチェンジ】埼玉精機U-113Mベルトサンダー僕のお気に入り埼玉精機U-113ベルトサンダーがU-113Mにモデルチェンジしました。 U-113⇒U-113M 主なモデルチェンジ内容はレギュレーター内蔵、グリップの角度です。 ▼その他の機能は旧モ ... 続きを見る 
▲新発売!今買うならこっち!
研磨ベルト 3mm×330mm

細い3mm幅ベルトも販売されています。
 
               		           		   
		
	 
																																					

