• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

KTC ゴムハンマ UD4-10

【おすすめ】KTCゴムハンマーは劣化が少なく長く使える

2017/1/3  

ハンマーの打撃面がゴムになった通称ゴムハンマー。 対象物を叩く時にキズをつけたくない時に使います。 こちらも各工場に1つはあるはずです。 KTCのゴムハンマーは劣化しにくいゴムを使ってますので長期間ゴ ...

プロトリオス 徹底図解ビジュアルシリーズ

自動車板金塗装の技術を図解で学べる書籍のご紹介

2017/1/3  

自動車板金システムのソフトウェア開発・車体修理関連書籍を出版発行してますプロトリオスさんから発売されている専門書です。 業界の方でしたら月刊ボディーショップレポートをご存知かと思います。 今回は板金塗 ...

静岡製機 快暖児 ジェットヒーター VAL6 PK

静岡製機 業務用 VAL6PK赤外線ジェットヒーター!快暖児(かいだんじ)

2016/12/30  

業務用ジェットヒーターです。 寒冷地の冬の工場には無くてはならない設備です。 工場やガレージまたは人が多く集まる公会堂や体育館でも幅広く暖房として使わています。 小型サイズの赤外線ヒーターは取り回しが ...

自動車板金ハンマー

プロが使う!自動車鈑金用KTCナラシハンマー

2016/12/30  

作業者1人1つは所有している板金ハンマー。 無くさない限りず~っと使い続ける事が出来るため年数を重ねるごとに愛着がわいてきます。 自分色に染めてみませんか・・・? 自動車鈑金ハンマーとは? 板金と鈑金 ...

スパナ チョコレート

車関係の仕事の男性や彼氏に工具のチョコレートをプレゼント

2016/12/30  

男の工具好きはこんな物にまで敏感です。 そう!工具は男のロマンです! 実はコレ!サビているように見えますがチョコレートで出来た工具です。 バレンタインや父の日に工具好きな男性向けの贈り物(プレゼント) ...

クボタトラクターの鈑金塗装修理

クボタのトラクターT200を修理!車以外にも出来る事があります

2016/12/28    トラクター

農業で使うトラクターです。 先日オーナーさんがトラックに積んで当店へ入庫となりました。 では修理工程を見てみましょう! フロントマスクの修理 メインはこちらのフロント部分の損傷。   鈑金ビ ...

スバル TV2サンバーバン鈑金!こんなヘコミでも直る可能性が!

2016/12/19    SUBARU

車のヘコミってどこまで直るの? これに関しては実際に見てみないとわかりません。 今回のように鉄板がグッチャリとヘコんでいても直るケースもあれば直らないケースもあります。 それでは見ていきましょう! 鉄 ...

RYOBI(リョービ)サンダポリシャPE-1400

【G&T】RYOBIシングルポリッシャーPE-1400をカスタム

2016/12/15  

クルマ磨き(ポリッシュ)でまずはそろえたいオススメのシングルポリッシャーです。 こちらのリョービのPE-1400モデルは従来のポリッシャーよりもかなり軽めなので女性でも簡単に扱う事が出来ます。 そして ...

車磨き道具 ツールカート

車の磨き道具とは?鈑金塗装店で使ってるアイテムのご紹介!

2016/12/14  

Y'sボディーで実際に使っている車の磨き作業で使う道具のご紹介です。 僕ら自動車鈑金塗装店は車のキズ・ヘコミを修理した塗装面を磨く作業とコーティングの下地を作る磨き作業が主です。 使用クリヤー塗膜に合 ...

工場内でツールカートを上手に活用!整理整頓で仕事効率化!

2016/12/9  

仕事で使う物を収納するのって各工場でいろいろ工夫されていると思います。 僕も何かいい収納方法は無いかなぁ~っと! いつも考えながら仕事してます。 鈑金塗装は車ごとに作業場や作業工程が別れるので当店では ...

【自動車補修塗装】マスキング画像集Vol.3

2016/11/20  

シリーズ化してますマスキング画像集! 今回で3回目! クルマはメーカー・車種・色など様々です。 そして修理内容もいろいろなパターンがあります。 そんな自動車塗装のマスキング画像をまとめてみました! ↓ ...

鈑金塗装溶接機

長野県千曲市Y’sボディー自動車鈑金塗装専門店の設備紹介

2016/11/19  

車の事故修理の時に使う当店の設備・機材・道具をご紹介! 業界以外の方達には無縁だと思いますが参考になれば幸いです! 数ある中から簡単にまとめてみました! それでは行ってみましょう! フレーム修正機 ス ...

スバルサンバートラックTT2白

スバル TT2 サンバートラック フロントバンパー取り外し方

2016/11/16    SUBARU

スバル TT2 サンバートラック (軽トラック)のフロントバンパーの取り外し方です。 こちらの車種はグリルを外さないとフロントバンパーが外せません。 ポイントをおさえれば簡単です。 参考にしてみてくだ ...

ディアドラ レイル 新発売

ディアドラ安全靴レイルモデルを購入して履きつぶしました

2016/11/10  

昔の安全靴はダサく無骨で履き心地の悪いイメージがありましたが時代は変わりました・・・ 各メーカーからデザインや機能性能を持ち合わせた安全靴がラインナップされています。 わたくし店主はず~と前からDIA ...

簡単ホームページ作成サイト

ホームページ作成グーペを使い自社鈑金塗装店のHPを作ってみた

2016/11/6  

▲上の画像が僕がグーペで作った自社のホームページです お店のホームページってやっぱりあったほうがいいの??? そこまでして作るほど、ホームページって重要なの??? そうお考えの方も多いのではないでしょ ...

ネジがなめた 外し方

アネックス ネジ取りインパクトの使い方動画

2016/11/3  

ネジ山がなめた!(汗)! DIYやネジを回す仕事をするあなたは、そんな経験きっとあるはず! プラスネジが舐めた!潰れた! 最近は六角ボルトも沢山使われています。 六角穴がなめてしまったけどどうしよう? ...

鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

2016/10/31  

鈑金塗装業者様はブックマークしてご活用ください ※目次を活用してご覧ください。 【動画】線引シーラーに使っているアイテムと実演 ▲まずは動画をご覧ください。(僕のYouTubeチャンネルです) 新品パ ...

BPグランプリ2016

BPグランプリ2016鈑金 塗装 見積り 日本一決定戦を見学

2016/10/31  

BPグランプリは今年で3回目の開催! Bはボディー・Pはペイント! (自動車鈑金塗装) 鈑金・塗装・見積もりの3部門別!日本一を決める大会! H28年10月29・30日(土日)に行われたのですが当店で ...

電動ドリルは高張力鋼板のスポット溶接はがしに役立ちます

2016/10/23  

エアータイプのドリルだとホースが邪魔になったり硬い対象物にはトルク不足を感じたりする事があります。 主に建築現場で仕事をする職人さんの方が、なじみが深いコードレスタイプの電動ドリルドライバーですが自動 ...

事故車直し

プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

2016/10/20  

クルマを運転する限り起こりうる事故! 不意にぶつけてしまった! 意外と衝撃はあったもののクルマの壊れ方に派手さが無い・・・ しかしボンネットやフェンダーの隙間がずれている??? バンパー交換だけで済み ...

スクラッチシールドクリヤー

塗装代が高い!日産スクラッチシールド採用車を買う前に知っておきたい事

2016/10/12    NISSAN

一部の日産車に採用されている高機能塗装スクラッチシールド。 日常使用での引っかきキズや洗車キズ程度であればキズが消える魔法のようなクリヤー塗装がクルマのボディー表面に塗られてます。 普通のクリヤー塗装 ...

カーボンリップスポイラー クリヤー塗装

千曲市の車修理工場です!パーツ持込OK!カーボンリップスポイラーにクリヤー塗装

2016/10/7    カーボンパーツ

社外品のカーボンパーツを購入したが表面の状態が悪い、何かよい方法は無いの? またはカーボンパーツの表面がくすんだり、塗装が劣化してきた! そう言った場合には表面を処理してその上にクリヤー塗装をしてやる ...

鈑金塗装倉庫開業

【鈑金塗装業で独立して12年経過】経営に乗り遅れない為に対策を

2016/10/1  

▲上の画像は独立前の当店です。 現在、自動車鈑金塗装業で独立して今年で11年が経ちました。 只今12年目を営んでいます。 僕が独立した2006年頃は今と違い仕事がありました。 そのもっと前、僕がこの業 ...

入庫率No.1左側の内輪差による巻き込みでぶつけた車の修理!

2016/9/28  

クルマをぶつけてしまった!こすってしまった! 1番多い修理のご依頼はタイトルにも書いたように内輪差による左側の損傷です。 どうしても運転席から死角になりやすく距離感も1番遠いのでちょっとした不注意でハ ...

車の屋根の色剥がれ

紫外線で経年劣化!車のルーフやボンネットの塗装ハガレを再塗装

2016/9/26  

長く月日が経ったクルマの屋根やボンネットに見られる塗装のハガレや白ボケてくる現象・・・ 特に紫外線に当たりやすい上面に多く見られます。 製造ラインでの塗料の性能も関係していると言われています。 クリヤ ...

ヴェラ ラチェドラ ビットセット

プロがおすすめ Wera(ベラ)ビット差し替え式ラチェットドライバー

2016/9/23  

自動車修理やDIY、日常でも使うことがあるドライバー。 +・-・六角・トルクスとドライバーでも先端の形状が違います。 それでは世界的に有名なドライバー専門メーカー!Weraラチェットドライバーを見てい ...

Y'sボディーホームページレイアウト

WordPress(ワードプレス)でホームページを簡単作成!

2016/9/19  

当店、Y'sボディーホームページがリニューアルしました。 この記事では旧ホームページがどのように作られたか。 また新ホームページをどのように作ったのか。 ホームページの必要性や役割などをご紹介します。 ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  2. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  3. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  4. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  5. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  6. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  7. 【ダイハツ】LA810S ムーブキャンバス リヤバンパー取り外し方

    ダイハツ LA810S ムーヴキャンバス リヤバンパー取り外し方

  8. ダイローブ223

    「ダイローブ223」洗浄用シンナーに強く長期で使える耐溶剤手袋

  9. スポットカッター

    スポットカッター(高張力鋼板対応)事故車のスポット溶接剥がしに

  10. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  5. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  6. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  7. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  8. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  9. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  10. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  6. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  7. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  8. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  9. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  10. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
車の塗装面の磨き作業時のコンパウンドの拭き取りに意外と使えるのが「株式会社ムラタ コンパウンドオフAL」

あなたはコンパウンドの拭き取りには何をお使いですか?
僕は結論、色々と試した結果、現在はコンパウンドオフを使っています。
ちなみに、僕は今までこちらを使ってきました。
・IPA(イソプロピルアルコール)
・溶剤系シリコンオフ
・水性系シリコンオフ

どれもコンパウンドの油分を除去するという目的では良好です。
とはいえ、我々鈑金塗装の仕事での磨き作業は塗装した塗膜をメーカー基準時間で乾燥した後に磨く事が多いため完全に塗膜が完全硬化していない状態です。

そんなときは上記の液体は少なからず塗膜にダメージを与えてしまう場合がございますが、コンパウンドオフはそれが無い。
そして水性シリコンオフと同等にコンパウンドが除去できます。(自社調べ)

またコンパウンドオフはノンアルコールで人体や環境に優しく安全。(非危険物/非引火性)
有機溶剤を多く使用する我々の現場には嬉しい仕様。

この投稿がコンパウンドの拭き取りに使う液体に関して、何か1つでも参考になれば幸いです。
健康第一。

#板金塗装
#コンパウンド
#車磨き
【車の新品ドアパネルのヘミング部に塗布するシーリングアイテムのご紹介】

・シーリングガン:「ドイツ テロソン」テレスコープピストルマルチプレス
・シーラーその1:ENDOX (エンドックス)A-SMP8700(やや硬めなので夏場や暖かいときに使用)
・シーラーその2:Sika(シーカ)529 Evolution(基本吹き付け用シーラーなので柔らかいため主に冬場に使用)
・ノズル2種類:ウイングノズル(カマボコ型)・スタンダードノズル(細い線上)※テロソン・シーカ共通

シーラー塗布テクニックについては「車 シーリング やり方」で検索すると僕が超詳しくまとめたブログが上位表示されています。
ブログタイトルは「鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集」

参考になれば幸いです☺️

#鈑金塗装
#シーリング
【現場仕事の業務効率化】 こちらはU 【現場仕事の業務効率化】
こちらはUVパテを硬化させるときに使用するUV-LED照射器2機種。
両方2波長切り替え式タイプ。
両方を適材適所で使い分けることで業務効率化、そして時短。

・青い機種がラストホープ製ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
バッテリー式でハンディタイプで高出力。
手軽に使えるのが大きなメリット。

・赤とシルバーの大きい機種がY’sボディー製LED照射器YSK-360
ハンディタイプの比べ少々パワーは劣るが広範囲に使えるのがメリット。
電源は100V。
片手で操作するには少々重いのがデメリット。
電源ドライバーもあるのでコードの取り回しにストレスを感じやすい。

照射器は高額なので投資に対してネガティブになりがちですが、理解して使うと投資以上のリターンがあります。

#鈑金塗装
#照射器
#uvパテ
ポリッシングカート #鈑金塗装 #ツー ポリッシングカート

#鈑金塗装
#ツールカート
アネスト岩田 大形センターカップスプレーガンKIwami4 WBは自分基準だが使いやすい。

口径は1.4と1.6を所有。

1.4では物足りない広範囲のクリヤー塗装には1.6が有効。

#kiwami4wb
新品ドアパネル ヘミング部へのシーリング塗布作業。

フロントドアとスライドドアに施工。

#シーリング
#板金塗装
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店