• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

ビッグ ピラニアクランプ

【ピラニアクランプ】事故車修理のフレーム修正引き出し工具

2017/3/20  

自動車板金で使う道具です。 事故や追突で損傷したフレーム・内板骨格(ないはんこっかく)パネルをクランプで挟み込み正常な位置まで引き出しすときに使います。 15~20年前の自動車に使われていた軟鋼板(な ...

NSP135ヴィッツ バンパー脱着

トヨタ NSP130・135 ヴィッツ リヤバンパー取り外し方

2017/3/18    TOYOTA

【TOYOTA】NSP135 (フルタイム4WD)ヴィッツ リヤバンパー取り外し方の説明です。   NSP130はFF NSP135はフルタイム4WD リヤバンパーの外し方は一緒です。 ボル ...

工具 本 おすすめ

日本・海外メーカーハンドツール工具の本おすすめ7選!

2017/3/18  

どうも!工具大好き代表小林です! 今回は実際僕が購入した工具の本のご紹介です。 特に仕事で工具を使うなら見て損は無いと思います。 こんな工具あったんだ! 仕事効率化できるじゃん! あっ!これだ!探して ...

【Snap-on】 スナップオン鈑金ハンマー BF611B

【Snap-on】 スナップオン鈑金ハンマー BF611B

2017/3/17  

工具の王様スナップオン・ツールズの板金ハンマーのご紹介です。 スナップオンですと、この手のサイズのハンマーは約12種類あります。 その中で自動車鈑金に使うなら、こちらがスタンダードなナラシハンマーとし ...

ダイハツ タントカスタム リヤバンパー取り外し方

ダイハツ LA610S タント リヤバンパー取り外し方

2017/3/16    DAIHATSU

【DAIHATSU】LA610S タントカスタムのリヤバンパーの取り外し方の説明です。 バックドアパネルを開けます ◯の箇所にボルト・クリップがあります。   頭径10mmボルトが2個(左右 ...

エアーツール オイルメンテナンス

エアーツールオイルの使い方と故障の原因!

2017/3/13  

・調子が悪いエアー工具使ってませんか? エアーツールを長持ちさせて使うにはマメなオイルメンテが必須になります。 エアーツールは自動車のようにエンジン内部に溜めてあるオイルを潤滑させる構造ではありません ...

【KNIPEX】クニペックス プライヤーおすすめ6アイテム

2017/3/7  

工具の中でもプライヤー専門で生産しているメーカーがドイツにあります。 そのプライヤー専門メーカーの名前はKNIPEX(クニペックス) 今回はそんな拘りのメーカーが作るプライヤーを実際使ってみて感じた事 ...

埼玉精機ベルトサンダーU-113

埼玉精機U-113ベルトサンダーがおすすめ!アーム取替機能付き

2017/3/7  

▼注目 新型にモデルチェンジしました♪ 今回ご紹介の埼玉精機製ベルトサンダーU-113は一つ二役で大変便利! ちょっと変わったこちらのベルトサンダー!(エアーツール) 先端アームを交換するだけでかゆい ...

JF1 Nスラッシュ バンパー

ホンダ Nスラッシュ(N/) リヤバンパー取り外し方

2017/3/6    HONDA

【HONDA】JF1 NBOX SLASHのリヤバンパーの取り外し方の説明です。 テールゲートを開けます テールゲートを開けると赤丸の箇所に頭径10mmのボルトが4個あります。   &nbs ...

NHP10アクア

トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

2017/3/4    TOYOTA

【TOYOTA】NHP10 アクアのフロントバンパーの取り外し方の説明です。 ボンネットを開けます ボンネットを開けると赤丸のヶ所にクリップがあります。 こちら3個外せばOKです。 他のヶ所にも並列し ...

【G&T】使用度No.1!150Φシングルポリッシャー専用GTバフ

2017/3/4  

今までのスタンダードバフは180Φでした。 しかし現在の車の形状を考えると150Φのバフが使いやすい事が判明! このサイズは取り回しや操作性がバツグンです! 別記事でご紹介しているRRSパッド125と ...

NB30 ラフェスタ マスキング

【自動車補修塗装】マスキング画像集Vol.4

2017/2/25  

Y'sボディー流マスキング画像集Vol.4 当店で修理したクルマのマスキング画像をまとめてみました。 ▼画像集Vol.3はこちらです 【NISSAN】NB30 ラフェスタ 上の画像も含めフロントフェン ...

スズキZD72S スイフトRSリヤバンパースポイラー外し方

スズキ ZD72S スイフト RSリヤバンパーエクステンション取り外し方

2017/2/25  

【SUZUKI】 ZD72S SWIFT RSのリヤバンパーエクステンションの取り外し方をご紹介します。 RS標準装備の純正タイプRrバンパーエアロスポイラーです。 先ずはリヤバンパーを取り外す必要が ...

スズキZD72SスイフトRSリヤビュー

スズキ ZD72S スイフトRS リヤバンパー取り外し方

2017/2/25  

【SUZUKI】 ZD72S SWIFT RSのリヤバンパーの取り外し方をご紹介します。 RSタイプはスポイラーが標準装備です。 ※リヤナンバープレート(ライセンスプレート)を外さないとリヤバンパーが ...

ジーアンドティーRRS-125パッド

【G&T】シングルポリッシャー専用 RRSパッド-125

2017/2/21  

G&Tポリッシングシステムからラインナップされている自動車磨きで活躍するシングルポリッシャー専用パッドのご紹介です。 シングルポリシャーに標準装備されている純正品パッドとは違いG&T社 ...

Y'sボディーPCシステム

ハイスペックPCに買い替え!エルゴノミックキーボードを愛用!

2017/2/19  

今回のタイトルにも書いたとおりパソコンを新たに1台買いました! ウインドウズ7からウインドウズ10へ。 キーボードは特殊なエルゴノミックキーボードを使っています。 それでは見ていきましょう! 旧PCは ...

【G&T】U-55GT 冷却式ダブルアクションポリッシャー

【G&T】U-55GT 冷却式ダブルアクションポリッシャー

2017/2/13  

株式会社G&Tから発売されてるエアータイプの[冷却式]ダブルアクションポリッシャー。 軽量(1.5Kg)ながらハイパワー! ポリッシュ作業のバフ目・オーロラマーク処理から肌調整サンディングまで ...

ジーアンドディー150W-F

【G&T】ダブルアクションポリッシャー専用ウールバフ150W-F

2017/2/13  

RUPES(ルペス)などのハイオービットタイプに最適な耐久性をUPしたダブルアクション専用バフのご紹介です。 シングルポリッシャーに比べダブルアクションポリッシャーは振動や振り幅が広くバフにかかる力が ...

G&T 拭き取りバフ 150W-GF

【G&T】ダブルアクション専用 拭き取りバフ150W-GF

2017/2/5  

車の磨きで役立つ拭き取りバフのご紹介です! 【こんな時に使います!】 超微粒子コンパウンドで磨いた後に付着した研磨カスの拭き取り。 ボディーコーティング剤をポリッシュした後の塗りムラの拭き取り。 これ ...

クボタのトラクターT200 完成です!

2017/1/28    トラクター

▼こちらの記事の続きです トラクターの修理ブログは今回で5記事目です。 では完成までもう少し! 行ってみましょう! フロント部分の再修理 この修理のメインとなるフロントパネル(ボンネット)の修理です。 ...

SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B で疲れを軽減

SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B で疲れを軽減

2017/1/27  

中腰で作業すると疲れませんか? 自動車整備、自動車板金塗装、バイク整備、またDIYで愛車をメンテする時に楽な姿勢で作業できるイスのご紹介です! このタイプのイスは作業用椅子・作業用チェアー・ワークチェ ...

クボタトラクター

クボタのトラクターT200 鈑金塗装修理の続きです!

2017/1/25    トラクター

▼こちらの記事の続きです▼ さて!シリーズ化してますトラクターの作業の続きです。 今回で4作品目! 修理画像を見ていきましょう! 鈑金する箇所   上のマスキング画像の修理箇所です。 &nb ...

サンクスギヴィング バケツスペシャル 水研ぎ作業用二重バケツ

【バケツスペシャル】マニアックな業務用2重層バケツ

2017/1/15  

ホームセンターで売っているバケツとは違いこちらのバケツは丈夫な樹脂で作られています。 また内バケツと外バケツの2重層になってます。 鈑金塗装の現場では水研ぎ用のバケツに使えます。 洗車用バケツにも重宝 ...

スバルサンバーバン へこみの修理

スバル TV2 サンバーバン フロントパネルの鈑金塗装

2017/1/13    SUBARU

予算に合わせます こちらの赤丸のヘコミの修理です。 修理箇所はフロントパネルのヘコミ。 今回は仕上がり精度はほどほどに予算内での修理のご依頼です。 それではササッとご紹介します! ヘコミを確認! ヘコ ...

トラクターホイール塗装

クボタのトラクターT200 ホイールの塗装

2017/1/11    トラクター

▼こちらの記事の続きです さて!続きましてトラクターのホイールの塗装作業です。 サビ取り⇒塗装ですが中間の工程も詳しくご紹介です! 塗装するホイールの裏側 フロントホイールの裏側です。 サビが発生して ...

クボタのトラクターT200 鈑金後の下地作り

2017/1/7    トラクター

▼こちらの記事のつづきです 鈑金後の下地 先日UPした鈑金後の下地処理をしていきます。   エポキシプライマー むき出しの鉄板の上にエポキシプライマーを刷毛塗り。 防錆効果を高めます。 &n ...

スポット溶接機

自動車鈑金で使う水冷式スポット溶接機のラジエター液の交換方法

2017/1/4  

スポット溶接機は鈑金塗装業の設備でも高価な機械になります。 平均250万前後の価格帯が一般的です。 H21年に導入以来、今回はじめての(H28年)ラジエター液の取替をしました(汗) ではスポット溶接機 ...

« Prev 1 … 18 19 20 21 22 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  2. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  3. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  4. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  5. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  6. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  7. 【ダイハツ】LA810S ムーブキャンバス リヤバンパー取り外し方

    ダイハツ LA810S ムーヴキャンバス リヤバンパー取り外し方

  8. ダイローブ223

    「ダイローブ223」洗浄用シンナーに強く長期で使える耐溶剤手袋

  9. スポットカッター

    スポットカッター(高張力鋼板対応)事故車のスポット溶接剥がしに

  10. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  5. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  6. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  7. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  8. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  9. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  10. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  6. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  7. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  8. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  9. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  10. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
車の塗装面の磨き作業時のコンパウンドの拭き取りに意外と使えるのが「株式会社ムラタ コンパウンドオフAL」

あなたはコンパウンドの拭き取りには何をお使いですか?
僕は結論、色々と試した結果、現在はコンパウンドオフを使っています。
ちなみに、僕は今までこちらを使ってきました。
・IPA(イソプロピルアルコール)
・溶剤系シリコンオフ
・水性系シリコンオフ

どれもコンパウンドの油分を除去するという目的では良好です。
とはいえ、我々鈑金塗装の仕事での磨き作業は塗装した塗膜をメーカー基準時間で乾燥した後に磨く事が多いため完全に塗膜が完全硬化していない状態です。

そんなときは上記の液体は少なからず塗膜にダメージを与えてしまう場合がございますが、コンパウンドオフはそれが無い。
そして水性シリコンオフと同等にコンパウンドが除去できます。(自社調べ)

またコンパウンドオフはノンアルコールで人体や環境に優しく安全。(非危険物/非引火性)
有機溶剤を多く使用する我々の現場には嬉しい仕様。

この投稿がコンパウンドの拭き取りに使う液体に関して、何か1つでも参考になれば幸いです。
健康第一。

#板金塗装
#コンパウンド
#車磨き
【車の新品ドアパネルのヘミング部に塗布するシーリングアイテムのご紹介】

・シーリングガン:「ドイツ テロソン」テレスコープピストルマルチプレス
・シーラーその1:ENDOX (エンドックス)A-SMP8700(やや硬めなので夏場や暖かいときに使用)
・シーラーその2:Sika(シーカ)529 Evolution(基本吹き付け用シーラーなので柔らかいため主に冬場に使用)
・ノズル2種類:ウイングノズル(カマボコ型)・スタンダードノズル(細い線上)※テロソン・シーカ共通

シーラー塗布テクニックについては「車 シーリング やり方」で検索すると僕が超詳しくまとめたブログが上位表示されています。
ブログタイトルは「鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集」

参考になれば幸いです☺️

#鈑金塗装
#シーリング
【現場仕事の業務効率化】 こちらはU 【現場仕事の業務効率化】
こちらはUVパテを硬化させるときに使用するUV-LED照射器2機種。
両方2波長切り替え式タイプ。
両方を適材適所で使い分けることで業務効率化、そして時短。

・青い機種がラストホープ製ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
バッテリー式でハンディタイプで高出力。
手軽に使えるのが大きなメリット。

・赤とシルバーの大きい機種がY’sボディー製LED照射器YSK-360
ハンディタイプの比べ少々パワーは劣るが広範囲に使えるのがメリット。
電源は100V。
片手で操作するには少々重いのがデメリット。
電源ドライバーもあるのでコードの取り回しにストレスを感じやすい。

照射器は高額なので投資に対してネガティブになりがちですが、理解して使うと投資以上のリターンがあります。

#鈑金塗装
#照射器
#uvパテ
ポリッシングカート #鈑金塗装 #ツー ポリッシングカート

#鈑金塗装
#ツールカート
アネスト岩田 大形センターカップスプレーガンKIwami4 WBは自分基準だが使いやすい。

口径は1.4と1.6を所有。

1.4では物足りない広範囲のクリヤー塗装には1.6が有効。

#kiwami4wb
新品ドアパネル ヘミング部へのシーリング塗布作業。

フロントドアとスライドドアに施工。

#シーリング
#板金塗装
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店