代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

ダイハツ タントカスタム リヤバンパー取り外し方

ダイハツ LA610S タント リヤバンパー取り外し方

2017/3/16    

【DAIHATSU】LA610S タントカスタムのリヤバンパーの取り外し方の説明です。 バックドアパネルを開けます ◯の箇所にボルト・クリップがあります。   頭径10mmボルトが2個(左右 ...

エアーツール オイルメンテナンス

エアーツールオイルの使い方と故障の原因!

2017/3/13  

・調子が悪いエアー工具使ってませんか? エアーツールを長持ちさせて使うにはマメなオイルメンテが必須になります。 エアーツールは自動車のようにエンジン内部に溜めてあるオイルを潤滑させる構造ではありません ...

【KNIPEX】クニペックス プライヤーおすすめ6アイテム

2017/3/7  

工具の中でもプライヤー専門で生産しているメーカーがドイツにあります。 そのプライヤー専門メーカーの名前はKNIPEX(クニペックス) 今回はそんな拘りのメーカーが作るプライヤーを実際使ってみて感じた事 ...

埼玉精機ベルトサンダーU-113

埼玉精機U-113ベルトサンダーがおすすめ!アーム取替機能付き

2017/3/7  

▼注目 新型にモデルチェンジしました♪ 今回ご紹介の埼玉精機製ベルトサンダーU-113は一つ二役で大変便利! ちょっと変わったこちらのベルトサンダー!(エアーツール) 先端アームを交換するだけでかゆい ...

JF1 Nスラッシュ バンパー

ホンダ Nスラッシュ(N/) リヤバンパー取り外し方

2017/3/6    

【HONDA】JF1 NBOX SLASHのリヤバンパーの取り外し方の説明です。 テールゲートを開けます テールゲートを開けると赤丸の箇所に頭径10mmのボルトが4個あります。   &nbs ...

NHP10アクア

トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

2017/3/4    

【TOYOTA】NHP10 アクアのフロントバンパーの取り外し方の説明です。 ボンネットを開けます ボンネットを開けると赤丸のヶ所にクリップがあります。 こちら3個外せばOKです。 他のヶ所にも並列し ...

【G&T】使用度No.1!150Φシングルポリッシャー専用GTバフ

2017/3/4  

今までのスタンダードバフは180Φでした。 しかし現在の車の形状を考えると150Φのバフが使いやすい事が判明! このサイズは取り回しや操作性がバツグンです! 別記事でご紹介しているRRSパッド125と ...

NB30 ラフェスタ マスキング

【自動車補修塗装】マスキング画像集Vol.4

2017/2/25  

Y'sボディー流マスキング画像集Vol.4 当店で修理したクルマのマスキング画像をまとめてみました。 ▼画像集Vol.3はこちらです 【NISSAN】NB30 ラフェスタ 上の画像も含めフロントフェン ...

スズキZD72S スイフトRSリヤバンパースポイラー外し方

スズキ ZD72S スイフト RSリヤバンパーエクステンション取り外し方

2017/2/25  

【SUZUKI】 ZD72S SWIFT RSのリヤバンパーエクステンションの取り外し方をご紹介します。 RS標準装備の純正タイプRrバンパーエアロスポイラーです。 先ずはリヤバンパーを取り外す必要が ...

スズキZD72SスイフトRSリヤビュー

スズキ ZD72S スイフトRS リヤバンパー取り外し方

2017/2/25  

【SUZUKI】 ZD72S SWIFT RSのリヤバンパーの取り外し方をご紹介します。 RSタイプはスポイラーが標準装備です。 ※リヤナンバープレート(ライセンスプレート)を外さないとリヤバンパーが ...

ジーアンドティーRRS-125パッド

【G&T】シングルポリッシャー専用 RRSパッド-125

2017/2/21  

G&Tポリッシングシステムからラインナップされている自動車磨きで活躍するシングルポリッシャー専用パッドのご紹介です。 シングルポリシャーに標準装備されている純正品パッドとは違いG&T社 ...

Y'sボディーPCシステム

ハイスペックPCに買い替え!エルゴノミックキーボードを愛用!

2017/2/19  

今回のタイトルにも書いたとおりパソコンを新たに1台買いました! ウインドウズ7からウインドウズ10へ。 キーボードは特殊なエルゴノミックキーボードを使っています。 それでは見ていきましょう! 旧PCは ...

【G&T】U-55GT 冷却式ダブルアクションポリッシャー

【G&T】U-55GT 冷却式ダブルアクションポリッシャー

2017/2/13  

株式会社G&Tから発売されてるエアータイプの[冷却式]ダブルアクションポリッシャー。 軽量(1.5Kg)ながらハイパワー! ポリッシュ作業のバフ目・オーロラマーク処理から肌調整サンディングまで ...

ジーアンドディー150W-F

【G&T】ダブルアクションポリッシャー専用ウールバフ150W-F

2017/2/13  

RUPES(ルペス)などのハイオービットタイプに最適な耐久性をUPしたダブルアクション専用バフのご紹介です。 シングルポリッシャーに比べダブルアクションポリッシャーは振動や振り幅が広くバフにかかる力が ...

G&T 拭き取りバフ 150W-GF

【G&T】ダブルアクション専用 拭き取りバフ150W-GF

2017/2/5  

車の磨きで役立つ拭き取りバフのご紹介です! 【こんな時に使います!】 超微粒子コンパウンドで磨いた後に付着した研磨カスの拭き取り。 ボディーコーティング剤をポリッシュした後の塗りムラの拭き取り。 これ ...

クボタのトラクターT200 完成です!

2017/1/28    

▼こちらの記事の続きです トラクターの修理ブログは今回で5記事目です。 では完成までもう少し! 行ってみましょう! フロント部分の再修理 この修理のメインとなるフロントパネル(ボンネット)の修理です。 ...

SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B で疲れを軽減

SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B で疲れを軽減

2017/1/27  

中腰で作業すると疲れませんか? 自動車整備、自動車板金塗装、バイク整備、またDIYで愛車をメンテする時に楽な姿勢で作業できるイスのご紹介です! このタイプのイスは作業用椅子・作業用チェアー・ワークチェ ...

クボタトラクター

クボタのトラクターT200 鈑金塗装修理の続きです!

2017/1/25    

▼こちらの記事の続きです▼ さて!シリーズ化してますトラクターの作業の続きです。 今回で4作品目! 修理画像を見ていきましょう! 鈑金する箇所   上のマスキング画像の修理箇所です。 &nb ...

サンクスギヴィング バケツスペシャル 水研ぎ作業用二重バケツ

【バケツスペシャル】マニアックな業務用2重層バケツ

2017/1/15  

ホームセンターで売っているバケツとは違いこちらのバケツは丈夫な樹脂で作られています。 また内バケツと外バケツの2重層になってます。 鈑金塗装の現場では水研ぎ用のバケツに使えます。 洗車用バケツにも重宝 ...

スバルサンバーバン へこみの修理

スバル TV2 サンバーバン フロントパネルの鈑金塗装

2017/1/13    

予算に合わせます こちらの赤丸のヘコミの修理です。 修理箇所はフロントパネルのヘコミ。 今回は仕上がり精度はほどほどに予算内での修理のご依頼です。 それではササッとご紹介します! ヘコミを確認! ヘコ ...

トラクターホイール塗装

クボタのトラクターT200 ホイールの塗装

2017/1/11    

▼こちらの記事の続きです さて!続きましてトラクターのホイールの塗装作業です。 サビ取り⇒塗装ですが中間の工程も詳しくご紹介です! 塗装するホイールの裏側 フロントホイールの裏側です。 サビが発生して ...

クボタのトラクターT200 鈑金後の下地作り

2017/1/7    

▼こちらの記事のつづきです 鈑金後の下地 先日UPした鈑金後の下地処理をしていきます。   エポキシプライマー むき出しの鉄板の上にエポキシプライマーを刷毛塗り。 防錆効果を高めます。 &n ...

スポット溶接機

自動車鈑金で使う水冷式スポット溶接機のラジエター液の交換方法

2017/1/4  

スポット溶接機は鈑金塗装業の設備でも高価な機械になります。 平均250万前後の価格帯が一般的です。 H21年に導入以来、今回はじめての(H28年)ラジエター液の取替をしました(汗) ではスポット溶接機 ...

KTC ゴムハンマ UD4-10

【おすすめ】KTCゴムハンマーは劣化が少なく長く使える

2017/1/3  

ハンマーの打撃面がゴムになった通称ゴムハンマー。 対象物を叩く時にキズをつけたくない時に使います。 こちらも各工場に1つはあるはずです。 KTCのゴムハンマーは劣化しにくいゴムを使ってますので長期間ゴ ...

プロトリオス 徹底図解ビジュアルシリーズ

自動車板金塗装の技術を図解で学べる書籍のご紹介

2017/1/3  

自動車板金システムのソフトウェア開発・車体修理関連書籍を出版発行してますプロトリオスさんから発売されている専門書です。 業界の方でしたら月刊ボディーショップレポートをご存知かと思います。 今回は板金塗 ...

静岡製機 快暖児 ジェットヒーター VAL6 PK

静岡製機 業務用 VAL6PK赤外線ジェットヒーター!快暖児(かいだんじ)

2016/12/30  

業務用ジェットヒーターです。 寒冷地の冬の工場には無くてはならない設備です。 工場やガレージまたは人が多く集まる公会堂や体育館でも幅広く暖房として使わています。 小型サイズの赤外線ヒーターは取り回しが ...

自動車板金ハンマー

プロが使う!自動車鈑金用KTCナラシハンマー

2016/12/30  

作業者1人1つは所有している板金ハンマー。 無くさない限りず~っと使い続ける事が出来るため年数を重ねるごとに愛着がわいてきます。 自分色に染めてみませんか・・・? 自動車鈑金ハンマーとは? 板金と鈑金 ...