▼サイト内検索できます。

月刊Y’sボディー

月刊Y'sボディー増刊号!2020年まとめ

月刊Y'sボディー2020年まとめ
代表 小林
どうも!月刊Y'sボディー編集長の代表小林です!

今回も毎年恒例となった月刊Y'sボディー増刊号!2020年版をお届けします。

僕は2019年増刊号の最後でこんな事を言っていました。

「2020年は芽が実るよう突き進みます!」

2019年は自己投資を更にエスカレートさせたり、僕のBSRの連載が始まったり、鈑金技術講習を始めたり、UVパテの講習会&オフ会を主催したりしました。

その2019年に1つだけやり残したことはホームページ制作サービスです。

これは今年2020年にサービスを開始できました。

それと今年はコロナの影響もありオフラインでの交流や外部への出張がほとんど出来ませんでした。

ですからインターネットのオンラインを使うことが重視された1年でもありました。

このインターネットを使う事に関しては2016年の2月下旬くらいから勉強(自己投資)を始めてきたのでこのコロナの状況下の中では威力を発揮してくれました。

そんなこんなで2020年にやってきたことをまとめてみます!

それでは見ていきましょう!

2018年、2019年版も御座いますので下記のリンクから御覧ください。

絶望を味わったり上手く行かない事も多々ありますが目標に向かい実践している過程もご覧いただけます。

▼2018年増刊号!

2018年月刊Y'sボディー増刊号
月刊Y’sボディー増刊号!2018年まとめ

代表 小林 どうも!月刊Y’sボディー編集長の代表小林です! いや~~2018年あっという間でしたね~ 特に12月後半はブログを書いている時間もありませんでした~(汗) 師走ってやつですね~~(汗) ...

続きを見る

▼2019年増刊号!

月刊Y'sボディー増刊号!2019年まとめ

代表 小林 どうも!月刊Y'sボディー編集長の代表小林です! 振り返るといつも早いと感じる1年間! あなたはどんな1年間をお過ごしでしたか? 僕は「月刊Y'sボディー増刊号2018年まとめ」の最後に「 ...

続きを見る

鈑金塗装業界誌ボデーショップレポートに2年目の連載開始!

実録!俺の鈑金塗装✕お役立ちツール Y'sボディー小林洋平
「2年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

目次発売日は毎月20日頃ににポストへ投函【第1回】2020年4月号ボデーショップレポート#1|高硬度クリヤーの磨きに適したコンパウンドとは?【第2回】2020年5月号ボデーショップレポート#2|除電効 ...

続きを見る

2019年に引き続き2020年も連載をさせて頂くことになりました。

連載タイトルは、

  • 2019年:俺の鈑金鈑金✕Web戦略
  • 2020年:俺の鈑金鈑金✕お役立ちツール

2020年の連載は僕が日頃使っている機械工具を記事にしています。

SNSやリアルの場でも「小林さんのBSRみてますよ!」と言って頂く事が増えました。

 

鈑金技術講習はコロナの影響で少なかった

あなたの役に立ちたいがモットー! Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習
Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

外板パネル鈑金【初級者~中級者向け】マンツーマン講習 ※この講習ではお客様のニーズに応える事とあなたの工場の利益UPすることを目的としています。 こんなお悩みございませんか? 鈑金を教えてもらったこと ...

続きを見る

2019年に比べ2020年はコロナの影響で受講してくださる方は減りました。

やはりオフラインよりも何かオンラインで価値提供が出来ないかと考えるきっかけにもなりました。

そんなこんなでオンラインサロンを開校することに。

 

オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」を開校!

楽しみながら仕事と人生の質を高める! Y'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン 「鈑金塗装 研究室」
Y'sボディー代表小林 オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

参加者様90人突破! 目次Y'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」参加者募集のお知らせです。そもそもオンラインサロンとは何?Y'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン ...

続きを見る

元々鈑金技術講習を受講してくださった方々が継続的に学べるようにと作ったグループですが、もっと沢山の人に学べる場を提供できないかと考え、オンラインサロンを開校いたしました。(2020年4月22日募集開始)

はじめの頃は人が集まってくれるだろうか?

僕のコンテンツで価値を感じてくれるだろうか?

そんな不安もありましたが募集開始から沢山の参加者様が集まってくれて、運営の方も楽しく順調にやらせて頂いております。

オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」の内容はこちらで少し公開しています。

▼また口コミの記事も御座いますので気になる方は参考にどうぞ☺

オンラインサロン開校から2週間のレビュー 感謝の気持ちで運営者の自分が泣けてくる
オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」の様子をレビュー

2020.月刊Y'sボディー5月号! 代表 小林 どうも!月刊Y'sボディー編集長の代表小林です。 つい先日4/22(水)に開校させて頂いた、わたくしY'sボディー代表小林が運営するオンラインサロン「 ...

続きを見る

オンラインサロン開校から2ヶ月経った参加者様の感想
2ヶ月運営したオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」参加者様の感想

代表 小林 どうも!オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」運営者の代表小林です! 2020年4/22に開校させて頂いたサロンも2ヶ月が過ぎました。 サロン内容は、たまにブログでも小出しにしています。 僕 ...

続きを見る

 

個人店向け鈑金塗装ホームページ制作開始!

Y’sボディー小林が作る鈑金塗装特化型 集客用ホームページ制作 - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店
Y’sボディー小林が作る鈑金塗装特化型 集客用ホームページ制作 - Y’sボディー|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

実際に結果を出している板金塗装経営者が作る小規模板金塗装店に特化した集客用ホームページ作成です。ブログやSNSマーケティングも得意としています。

ys-body.com

2019年~やろうと行動はしていましたが、まとまった時間の確保が出来ず2020年に持ち越していました。

そんな中、2020年7月中旬にようやくホームページ制作サービスを開始!

僕が実際に自社のホームページ集客で上手く行った事例を横展開しているので自信を持っておすすめできるサービスになります。

概要については詳しくページに書いてあるので興味のある方は御覧ください。

 

インスタのフォロワーさんが増加

▲この投稿は2020年1月2日です。

ちょうどフォロワーさんの数が2020人でした。

 

▲こちらは2020年12月31日現在

3335人のフォロワーさんになりました。

この1年で約1300人の増加。

フォローありがとうございます。

今後も有益な情報から楽しい情報まで投稿していくのでもよろしくお願いいたします。

インスタは今後も力を入れていきます。

 

鈑金塗装はご指名頂いたお車が多かった

代表 小林
工場は僕が1人で切り盛りしているので作業が出来る台数は限られます。

去年、今年は特に僕に修理してほしというご指名を多く頂きました。

新規の方ももちろんですがリピートしてくださる方も多かったです。

本当にありがとうございます。

2020年に修理させて頂いたお車を少し紹介!

86 ZN6 2ドアクーペ GT 2000
【入庫編】トヨタ ZN6 86 各部の鈑金塗装修理

代表 小林 どうも!長野県千曲市(チクマシ)にある自動車鈑金塗装専門店の代表小林です! インターネットから当店を知りお問い合わせ頂き誠にありがとうございます。 今回はオーナー様が中古で購入した86の修 ...

続きを見る

▲TOYOTA86

スバル BE5 レガシB4 トミーカイラ 追突事故の修理

代表 小林 いつもお世話になります! 長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y'sボディー代表小林です! 今回はいつも当店をご愛用くださっているオーナー様が追突事故にあい、車体後部が損傷してしまっ ...

続きを見る

▲SUBARUレガシィB4トミーカイラ

 

▲メルセデスベンツAクラス200d

 

▲フェラーリ F430スクーデリア

 

メーカーさんや人との繋がりが増えた

 

 

 

 

 

 

全国の仲間の鈑金塗装オリジナルTシャツ
全国の鈑金塗装(同業者さん)のTシャツコレクション

代表 小林 最近は自社のオリジナルTシャツを作っている同業者さんが増えました。 僕は普段の仕事やプライベートで着させてもらっています。 やっぱり同業者さんの想いが詰まったTシャツを着ると気持ちがUPし ...

続きを見る

▲全国各地の同業者さんのTシャツコレクション

 

全国の鈑金塗装(同業者さん)のステッカーコレクション
全国の鈑金塗装(同業者さん)のステッカーコレクション

代表 小林 最近は自社のオリジナルステッカーを作っている鈑金塗装の同業者さんが増えました。 僕は貼るのがもったいないタイプなのでコレクションとして保存しています。 色々なデザインがあってカッコイイです ...

続きを見る

▲全国各地の同業者さんのステッカーコレクション

 

ブログ、インスタ、BSRなどの情報発信の影響でメーカーさんや色々な方との繋がりが増えた1年でもありました。

今後は繋がらせて頂いた方々と僕独自のWebマーケティングで新たな市場を切り開いていきます。

 

まとめ

代表 小林
2016年から始めたWeb関連の勉強が実を結び、コロナ禍で外出や人と直接出会いう機会が減りましたが、その一方でインターネットを使った発展が多くありました。

その影響もあり2020年はインターネットを通じて多くの方と繋がらせて頂いた1年でした。

2021年は自分らしい華が咲くよう全力で行動していきます!

継続は力なり。

2020年もY'sボディーブログを拝見してくださり本当にありがとうございました。

▼2021年増刊号!はこちら

月刊Y'sボディー増刊号! 2021年まとめ
月刊Y'sボディー増刊号!2021年まとめ

代表 小林 どうも!月刊Y'sボディー編集長の代表小林です! 今年2021年初めに月刊Y'sボディーを休刊いたしました。 その時の理由については下記に貼り付けてある投稿をごらんください。 それと過去の ...

続きを見る

いざという時の自動車保険。

保険加入後、長年放置していませんか?

補償内容を見直すと保険料が安くなるケースが多々あります。

そんな時は複数の保険会社を一度に比較できる無料一括見積もりが便利です。

無駄な補償内容の見直し

今すぐ申し込む

※月々の固定費を減らそう!

-月刊Y’sボディー