外板パネル鈑金
大きなヘコミはお店によって修理方法が様々です。
交換が必要なヘコミでも当店だったらこうやって修理します!
大きなヘコミはお店によって修理方法が様々です。
交換が必要なヘコミでも当店だったらこうやって修理します!
2020/1/27 TOYOTA
Y'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 左のロッカーアウターパネル(サイドステップ)のヘコミ修理のご依頼です。 内輪差で少し高い縁石にぶつけやすい箇所でもあります。 それではビフォー・アフタ ...
2019/12/22 TOYOTA
いつもY'sボディーを選んでいただきありがとうございます。 後方へバックする時にぶつけてしまった修理のご依頼です。 今回は車両保険を使って修理させていただくことになりました。 それとはついでに以前から ...
2019/3/29 HONDA
左カーブの内輪差でぶつけてしまった修理です。 修理箇所は 左リアドア 左アウトサイドパネル(タイヤハウス) 修理代の相場は7万~10万です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! 左リアドア ...
2019/3/24 TOYOTA
修理で入庫率が最も高いのが左へハンドルを切ったときに内輪差でぶつけてしまう後ろホイールの前付近です。 損傷パネルは 左リアドア 左タイヤハウス 左サイドステップ サイドステップは取替となりその他は修理 ...
2019/3/23 輸入車
車の鈑金塗装は修理するパネル枚数が多ければ価格もそれにともない高くなります。 こちらの例は幸いにもバンパーやヘッドライトに損傷が無いため右フロントフェンダーのみ修理になります。 それでは修理のビフォー ...
2019/3/16 HONDA
人気のコンパクトスポーツカー シビックタイプRです。 修理箇所は内輪差でぶつける1番多い箇所。 それは左後ろのタイヤの前付近です。 それでは修理のビフォーアフターを見ていきましょう! シビックタイプR ...
2019/3/16
車をぶつけやすい場所は視覚となるフロント左側が多いです。 車のフロント左側には フロントバンパー 左ヘッドライト 左フロントフェンダー このように部品の集合体になってますので破損する部品や損傷状態によ ...
2018/12/16 SUZUKI
代表 小林どうも!長野県千曲市雨宮(チクマシアメノミヤ)の自動車鈑金塗装専門店 Y’sボディー代表小林です! ホームページからのご来店ありがとうございます。 修理する車はエブリィのハイルーフタイプ。 ...
2018/9/15 SUZUKI
代表 小林どうも!長野県千曲市雨宮(チクマシアメノミヤ)のY’sボディー自動車鈑金塗装専門店の代表小林です! ホームページから修理のご依頼ありがとうございます。 さて!車のキズヘコミ修理で最も多い場所 ...
2018/8/19 TOYOTA
車をぶつけてしまう箇所の約80%は人の腰より下側です。 そして死角に入りやすい運転席とは逆の左側。 これらは内輪差でぶつける方がほとんどです。 今回の修理は左フロントフェンダーの下側部分のご紹介です。 ...
2018/8/11 SUZUKI
車をバックする時にふとした不注意でポールや障害物にぶつけてしまう場面があります。 徐行程度だったけど思ったよりも大きなヘコミになってしまった。 修理代はいくらかかるのだろう? 軽自動車の場合リアゲート ...
2018/5/1 HONDA
シビックハイブリッドの右アウトサイドパネル(リヤフェンダー)のヘコミ修理です。 ここで1つ勉強! カーメーカーによってパネルの呼び名が異なります。 ホンダの場合はアウトサイドパネル。 トヨタの場合はク ...
2018/4/30 TOYOTA
左のスライドドア付近を巻き込んでしまった損傷です。 修理箇所はスライドドア取替とスライドドアに隣接するタイヤハウス部分のリヤフェンダーです。 それでは修理事例を見ていきましょう! スライドドアを取替 ...
2018/4/30 HONDA
車をぶつけてしまう箇所は下側部分が多いです。 よくお聞きするのがハンドル操作をあやまり縁石や障害物に当ててしまうケースです。 それでは車の下側のサイドシル(サイドステップ)のへこみ修理を見ていきましょ ...
2018/2/23 TOYOTA
▲JZX100チェイサーMT(マニュアル) 代表 小林どうも!長野県千曲市雨宮のY'sボディー・自動車鈑金塗装専門店の代表小林です。 (ちくまし あめのみや) お電話でお問い合わせいただきました今回の ...
2018/2/11 TOYOTA
車のキズヘコミ修理で1番多いのが左カーブでの内輪差でぶつけてしまう左タイヤの前辺りです。 今回修理させて頂く箇所は左後ろのタイヤの前です。左の後ろドアにはキズが無くタイヤハウス部分のパネルのみのヘコミ ...
2018/1/21 NISSAN
ニッサン キューブの右フロントフェンダーの板金塗装のご依頼です。 Y'sボディーは車の鈑金塗装専門店なので、へこんだ鉄板をできるだけ元の状態に戻して作業を行っています。 それではプロの鈑金画像を見てい ...
2018/1/10 TOYOTA
Y'sボディーは自動車の鈑金塗装を専門にしています。 お客様のご要望や疑問点、何でもお聞きします。 修理可能か修理不可なのか? また、損傷がひどい場合でも価格をおさえた修理でもこのくらいの仕上がりにな ...
2017/12/29 HONDA
2009年に修理させていただいた車ですが今も昔もY'sボディースタイルは変わっていません。 今のほうが理念や思いが強くなっています。 それれでは修理画像を見ていきましょう! フロントバンパーは取替 ▲ ...
2017/12/24 HONDA
オデッセイのテールゲートのへこみとリヤバンパーの修理です。 テールゲートの鈑金塗装 ▲へこみの状態を確認して鉄板が直るイメージをします。 鈑金の経験値が少ないとイメージができません。見習いの方は経験を ...
2017/12/17 NISSAN
当店は長野県千曲市ですがお隣の群馬県からの入庫です。(友人が運営するドリフトショップから) ん~~しかしこのへこみはインパクトあります! ご依頼内容は「リヤフェンダーにかぶせるタイプのFRPのオーバー ...
2017/12/17 HONDA
ステップワゴンの左スライドドアの線状のへこみ修理のご紹介です。 左スライドドアの鈑金塗装 ▲横に擦った線状のへこみです。 ▲これよりも鋭利に深くへこんでしまうと鉄板が伸びてしまい修理が大 ...
2017/12/17 SUBARU
2009年に修理させていただいたフォレスターの左リヤフェンダーのへこみ修理です。 左リヤフェンダーのへこみ修理 ▲へこみを確認して修理計画をイメージします。 ▲別の角度からも良く確認します。 まず鈑金 ...
2017/12/17 HONDA
▲シリーズでお届けしていました「車のへこみを板金修理!ビフォーアフター画像集!」 1つの記事に沢山の修理工程を詰め込むと縦に長くなりすぎるのでこれからは1台1台ご紹介していくことにしました。 それでは ...
2017/8/31
▲こちらのシリーズの続きです 代表 小林このブログを始める前にYahoo!ブログを運営していたのですがそこから過去の板金修理画像を引っ張り出してきて紹介している「鈑金修理ビフォー・アフターシリーズです ...
2017/7/31
自動ブレーキが普及して追突や衝突が減りました。 これはとっても良い事です。 しかし日々の運転中に気をつけたいのが内輪差! 特に死角が発生しやすい左側面後方をぶつけてしまうパターン(汗) このような事故 ...
2017/7/24
どうも! 長野県千曲市で自動車鈑金塗装専門店を営んでいるこの道20年Y'sボディー代表小林と申します。 不意に起きた(起してしまった)事故・・・(汗) そして愛車のキズやヘコミ・・・(悩) せっかくな ...
© 2021 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店