• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

コーケン 差替ナットグリップソケットドライバー

ボルトを落とさないKo-ken差替ナットグリップソケットドライバー

2019/3/24  

ソケットでボルト・ナットを外したときにエンジルームやドアの中にボルト落としたことありませんか? 通常は片手で工具を持ちながら、もう片方の手でボルトナットをおさえます。 そうすると両手がふさがってしまい ...

僕が読んだ業務とWebの情報発信で役立つマンガで学べる本の紹介

僕が読んだ業務とWebの情報発信で役立つマンガで学べる本の紹介

2019/3/24  

社会人になって本読みましたか? 社会人になって仕事の勉強してますか? 社会人になって自己投資してますか? 社会に出ると学生の頃とは違い読書や勉強をしなくなる人がほとんどです。 実は僕もその1人でした。 ...

TOYOTA GRS180クラウン

トヨタ GRS180クラウン 左の内輪差でぶつけた修理

2019/3/24    TOYOTA

修理で入庫率が最も高いのが左へハンドルを切ったときに内輪差でぶつけてしまう後ろホイールの前付近です。 損傷パネルは 左リアドア 左タイヤハウス 左サイドステップ サイドステップは取替となりその他は修理 ...

Koken(コーケン) 1/2 フリーターンクロスレンチ 4711X

タイヤ交換の便利工具Ko-kenフリーターンクロスレンチ 4711X

2019/3/24  

十字レンチやクロスレンチと呼ばれているタイヤ交換時に使う工具! ちょっと慣れている方でしたら自分でタイヤ交換をする方も多いと思います。 スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと履き替える時やもしくはこ ...

ジャガー 左フロントフェンダー修理塗装

ジャガー右フロントフェンダーのヘコミを鈑金塗装

2019/3/23    輸入車, JAGUAR

車の鈑金塗装は修理するパネル枚数が多ければ価格もそれにともない高くなります。 こちらの例は幸いにもバンパーやヘッドライトに損傷が無いため右フロントフェンダーのみ修理になります。 それでは修理のビフォー ...

パソコン画面を2つにすると、作業効率42%アップ、98%の人が効果を実感、費用対効果抜群

仕事用PCをデュアルディスプレイにしたら作業効率が超UP!

2019/3/17  

毎日デスクワークでパソコンを使う人に絶対におすすめしたいのがデュアルディスプレイです。(パソコン画面を2つにすること) おすすめする理由 作業効率が42%UPの研究データ 98%以上の人が作業効率UP ...

シビックタイプR 修理

ホンダ シビックタイプR 左アウトサイドパネルの鈑金塗装

2019/3/16    HONDA

人気のコンパクトスポーツカー シビックタイプRです。 修理箇所は内輪差でぶつける1番多い箇所。 それは左後ろのタイヤの前付近です。 それでは修理のビフォーアフターを見ていきましょう! シビックタイプR ...

三菱パジェロイオ 左フロントフェンダー 板金塗装

三菱 パジェロイオ 左フロントフェンダーの鈑金塗装

2019/3/16  

車をぶつけやすい場所は視覚となるフロント左側が多いです。 車のフロント左側には フロントバンパー 左ヘッドライト 左フロントフェンダー このように部品の集合体になってますので破損する部品や損傷状態によ ...

勉強する目的は 自社のサービスを向上させ プロとしてお役様へ還元すること

鈑金塗装の講習会に参加して会社や個人のスキルアップに役立てよう

2019/3/10  

先進安全自動車(ASV)とは? 画像引用元:国土交通省HP 「先進安全自動車(ASV)」は、先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車です 引用元:国土交通省HP 近年の ...

スプレーパテ専用ガン 恵宏製作所Feel Hybrid2.5口径

恵宏製作所スプレーパテ専用スプレーガンFeel Hybrid重力式

2019/2/28  

当店でスプレーパテ専用に使っている恵宏製作所(えこうせいさくしょ)Feel Hybrid (フィールハイブリッド)ガン口径2.5mmのご紹介。 自動車補修に使用するパテの種類で液状のスプレーパテがあり ...

STANDOXスプレーパテのセット

自動車補修用「スプレーパテ」スタンドックス PEスプレーフィラー

2019/2/24  

▲左から STANDOX PEスプレーフィラー主剤1L STANDOX PEスプレーフィラー硬化剤50ml STANDOX PEシンナー1L 11008 鈑金塗装業界では一般的に「スプレーパテ」「パテ ...

ダイローブ223

「ダイローブ223」洗浄用シンナーに強く長期で使える耐溶剤手袋

2019/2/13  

溶解力の強い洗浄用シンナーやラッカーシンナーに強く、長く使える耐溶剤用手袋をお探しであれば「ダイローブ223」がおすすめです。 こちらは使い捨てのような簡易手袋とは違い強い耐久性があります。 当店では ...

車をぶつけて大破!走行不能!でもこんな事故車は高く売れる!

2019/2/11  

できれば愛車は無傷で乗りたいものです。 しかし自分の不注意でぶつけたり、もしくはぶつけられたりして想像よりも大きなダメージを負ってしまった! そんな愛車を見るとテンションガタ落ちですよね・・・ しかも ...

エーモン両面テープ用はさみのレビュー

粘着面が貼り付かずサクサク切れる!エーモン両面テープ専用はさみ

2019/2/11  

普段使ってるはさみで両面テープを切ると粘着面がはさみに貼り付いて困ってませんか? エーモンから両面テープ専用はさみが販売されているのをご存知の方は少ないはず。 当店は自動車鈑金塗装業を営んでいるので両 ...

冷温庫でシーリング剤を温めるとスムーズな排出になり超便利

2019/2/11  

冬場に自動車補修用のシーリング剤の排出が悪くて困ってませんか? 原因は気温が低いので中身が固くなり排出が悪くなるためです。 排出が悪いと思うようにシーリングが引けなかったり吹付けタイプのシーリングにつ ...

H22年GRS200 クラウンアスリート2500

トヨタGRS200クラウンアスリート各部リフレッシュ修理

2019/2/11    TOYOTA

Y'sBODYスマホアイコンステッカー ▲実はオーナーさんとは長いお付き合いになります。 当店のステッカーを貼っていただきありがとうございます! ちょっとアップで見てみましょうか!   &n ...

廃車、事故車、水没車、不動車でも専門業者が買取ってくれます

廃車、事故車、水没車、不動車はなんで売れるのか?

2019/2/10  

愛車を売る時はカーディーラーや中古車販売店など買ったお店に持っていくのが一般的ですよね! またはインターネットから車査定サイトで売る方法とヤフオクでも売れます。 ではタイトルに書いた状態の車はどこに持 ...

20代で早く仕事が出来るようにスキルを身につけたほうが将来が明るいよ♫

30代になって困らない為に20代で鈑金塗装を覚えたほうが良い理由

2019/2/10  

2019.月刊Y’sボディー2月号! とにかく20代の早いうちに鈑金塗装の仕事を覚えないと30代になって生活や仕事に対してもモチベーションが苦しくなる。 さらに言うとそのまま40代に突入すると武器が無 ...

Y'sボディー小林洋平 実録!俺の鈑金塗装✕Web戦略

「1年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

2019/1/17  

発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 【予告編1】2019年2月号ボデーショップレポート 2019年2月号の40ページを開くと 載ってます。   【予告編2】2019年3月号ボデーショップレ ...

ウォームコートを着る鈑金塗装職人の おしゃれなアウター作業着

スーツ型作業着メーカーのウォームコートを買って普段も着てるよ

2019/1/14  

「スーツ型作業着」ウォームコートのレビュー ▲フード付きで首元まであります。   ▲後ろのシルエット やはりカッコ良さにも拘りたいですね。   ▲袖は二重になっていて保温性を確保。 ...

ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

2019/1/13    DAIHATSU

フロントフェンダーが樹脂なのでフェンダーとバンパーの取付部を外すときにはスライドをさせて外します。 ポイントさえ押さえれば簡単ですのでDIYでもチャレンジOKです。 クリップを全て外す 隠しボルトを外 ...

ダイハツLA150Sムーヴカスタム

ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

2019/1/13    DAIHATSU

最近のダイハツ車はフロントフェンダーが樹脂なのでバンパーとフェンダーの取付部の外し方にコツがあります。 やり方を間違えると破損の恐れがあるので注意が必要です。 クリップを全て外す フェンダーとバンパー ...

スタッフさんも SNS経由で仕事を取り 給料+αをゲットしよう!

SNSで影響力を持ちスタッフさんが鈑金塗装で稼ぐ方法

2019/1/11  

2019.月刊Y’sボディー1月号! こんな事思ってませんか? 給料が安い SNSを仕事にも活かしたい もっと自分を評価してもらいたい 鈑金塗装は好きだけど、この先稼げるか不安 ある程度仕事ができてく ...

2018年月刊Y'sボディー増刊号

月刊Y’sボディー増刊号!2018年まとめ

2018/12/31  

原因不明の体調不良も徐々に復活傾向 ▲貨幣状皮膚炎(かへいじょうひふえん)になった僕の顔。 これが全身に発症し恐ろしい痒みに襲われます。 実はこの3年間、原因不明の体調不良に悩まされていました。 地元 ...

「廃車本舗」で査定額が0円の廃車予定の代車フットを売却したレビュー

2018/12/16  

査定がつかない車で困ってませんか? 愛車が事故にあって廃車になった! 車検が切れてる車を処分したい! 年式も古いしキズだらけで査定がつかない! 車屋さんへ頼むと処分料がかかる! 少しでもお金に変えたい ...

スズキ DA17Vエブリィ ハイルーフ リヤゲート修理

スズキ DA17V エブリィ リアゲートのヘコミを鈑金塗装

2018/12/16    SUZUKI

H30年式 エブリィ ハイルーフ ▲新車から間もないので走行距離が少なく非常に綺麗な状態です。   リアゲートのヘコミを鈑金塗装します ▲修理箇所はリアゲート(バックドア)の右上です。 &n ...

鈑金塗装専門店の業務内容とは?

自動車鈑金塗装専門店が行う業務内容とは?

2018/12/9  

まずは自動車修理工場の種類を理解しよう!   自動車鈑金塗装工場 当店のような主に車の外装のキズヘコミ、事故による損傷を直す業種   自動車整備工場 車検を取ったりオイル交換やエン ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  4. 自動車板金ハンマー

    プロが使う!自動車鈑金用KTCナラシハンマー

  5. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  6. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  7. スプレーパテ塗装に使用。アネスト岩田 センターカップスプレーガン WIDER4 口径2.5mm

    スプレーパテ塗装に使用。アネスト岩田 センターカップスプレーガン WIDER4

  8. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  9. 塗装前の脱脂ウエスにおすすめ「マイクロファイバーティッシュ」

    塗装前の脱脂ウエスにおすすめ「マイクロファイバーティッシュ」

  10. SUBARU LA100F ステラカスタム

    スバル LA100 ステラカスタム フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  4. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  5. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  6. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  7. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  8. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  9. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  10. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  4. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  5. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  6. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  7. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  8. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  9. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  10. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

【当店で3機種のUV-LED照射器を体感・比較できます♪】
※自動車鈑金塗装の現場でUVパテを硬化させる時に使う照射器のご紹介になります。
 
当店にお越しくだされば、実際に3機種を手にとって体感・比較が出来ます。
 
▼この3機種は全て2波長切り替え式です。(画像左から)
 
・ラストホープ:ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
・デントワーカー:UV-LED照射器 DW-15
・Y'sボディー:UV-LED照射器  YSK360
 
照射器は高額なので実際に手にとって体感・比較して頂きたいという想いがあります。
  
サイズも小・中・大になるのであなたのスタイルにあった選択が可能。
デントワーカーDW-15はネット上では初公開になります。
 
ご興味のある方はご連絡ください。
お互いのスケジュールが良い時にお会いしましょう。
 
当店では実際にメーカー様とつながり、適正な使い方やメーカー様が現場に届けたい想いをお伝えできます。
あなたのお役に立てれば幸いです。
 
I love 鈑金塗装 Y'sボディー代表小林

#鈑金塗装
#板金塗装
#uvパテ
#uv照射器
#led照射器
今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
車の塗装面の磨き作業時のコンパウンドの拭き取りに意外と使えるのが「株式会社ムラタ コンパウンドオフAL」

あなたはコンパウンドの拭き取りには何をお使いですか?
僕は結論、色々と試した結果、現在はコンパウンドオフを使っています。
ちなみに、僕は今までこちらを使ってきました。
・IPA(イソプロピルアルコール)
・溶剤系シリコンオフ
・水性系シリコンオフ

どれもコンパウンドの油分を除去するという目的では良好です。
とはいえ、我々鈑金塗装の仕事での磨き作業は塗装した塗膜をメーカー基準時間で乾燥した後に磨く事が多いため完全に塗膜が完全硬化していない状態です。

そんなときは上記の液体は少なからず塗膜にダメージを与えてしまう場合がございますが、コンパウンドオフはそれが無い。
そして水性シリコンオフと同等にコンパウンドが除去できます。(自社調べ)

またコンパウンドオフはノンアルコールで人体や環境に優しく安全。(非危険物/非引火性)
有機溶剤を多く使用する我々の現場には嬉しい仕様。

この投稿がコンパウンドの拭き取りに使う液体に関して、何か1つでも参考になれば幸いです。
健康第一。

#板金塗装
#コンパウンド
#車磨き
【車の新品ドアパネルのヘミング部に塗布するシーリングアイテムのご紹介】

・シーリングガン:「ドイツ テロソン」テレスコープピストルマルチプレス
・シーラーその1:ENDOX (エンドックス)A-SMP8700(やや硬めなので夏場や暖かいときに使用)
・シーラーその2:Sika(シーカ)529 Evolution(基本吹き付け用シーラーなので柔らかいため主に冬場に使用)
・ノズル2種類:ウイングノズル(カマボコ型)・スタンダードノズル(細い線上)※テロソン・シーカ共通

シーラー塗布テクニックについては「車 シーリング やり方」で検索すると僕が超詳しくまとめたブログが上位表示されています。
ブログタイトルは「鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集」

参考になれば幸いです☺️

#鈑金塗装
#シーリング
【現場仕事の業務効率化】 こちらはU 【現場仕事の業務効率化】
こちらはUVパテを硬化させるときに使用するUV-LED照射器2機種。
両方2波長切り替え式タイプ。
両方を適材適所で使い分けることで業務効率化、そして時短。

・青い機種がラストホープ製ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
バッテリー式でハンディタイプで高出力。
手軽に使えるのが大きなメリット。

・赤とシルバーの大きい機種がY’sボディー製LED照射器YSK-360
ハンディタイプの比べ少々パワーは劣るが広範囲に使えるのがメリット。
電源は100V。
片手で操作するには少々重いのがデメリット。
電源ドライバーもあるのでコードの取り回しにストレスを感じやすい。

照射器は高額なので投資に対してネガティブになりがちですが、理解して使うと投資以上のリターンがあります。

#鈑金塗装
#照射器
#uvパテ
ポリッシングカート #鈑金塗装 #ツー ポリッシングカート

#鈑金塗装
#ツールカート
アネスト岩田 大形センターカップスプレーガンKIwami4 WBは自分基準だが使いやすい。

口径は1.4と1.6を所有。

1.4では物足りない広範囲のクリヤー塗装には1.6が有効。

#kiwami4wb
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店