• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

トヨタ KDJ120 ランクルプラド 劣化による塗装の剥がれを修理

トヨタ KDJ120 ランクルプラド 劣化による塗装の剥がれを修理

2019/12/15    TOYOTA

いつもありがとうございます。 今回は平成18年式のランクルプラドの塗装の剥がれを修理させていただくことになりました。 10年以上経った車ですと太陽の紫外線を浴びやすい上面の塗装が経年劣化により剥がれて ...

冬場や気温が低い時に重宝する「保温庫」寒い地域の当店はクリヤーを温めて使う事が必須!

冬場の冷えたクリヤーを温めるのに「保温庫」がおすすめ

2019/12/14  

冬場の寒い時期は塗料が硬くなりスプレーガンから気持ちの良いベストな排出ができなくなります。 原因は塗料の温度が低くなり粘度が上がり硬くなるから。 塗料は温めて使ったほうが伸びが良いのはご存知のはず! ...

身の回りの情報・物・人間関係を整理すると人生の質がUP!

身の回りの情報・物・人間関係を整理して鈑金塗装(仕事)や人生の質を向上させよう!

2019/12/8  

2019.月刊Y'sボディー12月号! 最近は情報が多すぎるのと、あれやこれやとやること満載なので集中できるように自宅テレビ処分しました。 それと研究室のラジオも処分しました。 無音生活LOVE&#x ...

立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術(ありがとう出版発行) 成功したいならおすすめの本

立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術「夢を叶える攻略本」

2019/12/4  

最近、お世話になっている成功している社長さんから、「結果が出る人でない人」「成功する人としない人」の違いが非常に分かりやすく書いてある本があると紹介されたので早速買って読んでみました。 この本にも書い ...

スバル BR9 レガシィワゴン 鹿と衝突してしまった修理

2019/12/3    SUBARU

いつもありがとうございます。 今回は鹿と衝突をしてしまった修理になります。 僕の地域、長野県千曲市の田舎道もたまぁ~に鹿が道路を横断するので注意が必要です。 場合によっては損傷が激しく全損になってしま ...

ヘッドライトコーティング イサム レンズリフォーマー2 施工後 約1年で剥がれた!?

イサム レンズリフォーマー2の耐久性は約1年!?クレーム対応してます

2019/12/2  

イサム レンズリフォーマー2 ホームページはこちら 当店ではヘッドライトの曇りや黄ばみを綺麗にするヘッドライトコーティングの施工も行っています。 こちらのエスティマは2018年6月19日に当店でイサム ...

Jeep Compass 入庫

Jeep Compass(ジープ コンパス)各部の鈑金塗装&磨き、コーティング

2019/12/1    輸入車, Jeep

いつもありがとうございます。 今回はJeepCompass(ジープコンパス)の各部ヘコミ修理とボディー全体磨きとコーティングのご依頼です。 新車で購入したあのワクワクを取り戻すためにリフレッシュ修理さ ...

エアーホースのカプラ差込口を!金属製プラグから樹脂製プラグに交換 軽量化!疲労軽減!

金属製プラグから樹脂製プラグに替えエアーツールを軽量化!

2019/11/27  

ちょっとしたことなのですがエアーホース取付口の金属製プラグを樹脂製プラグに替えました。 理由は軽量化による疲労軽減と取り回しが良くなることです。 小さな部品ですが金属製よりも1/4の軽さになるため意外 ...

HAKKOヒーティングガンFV-310 温度と風量が調整できる 工業用ドライヤー

温度・風量調整機能が便利 白光(ハッコー)ヒーティングガンFV-310

2019/11/26  

鈑金塗装の現場ではヒーティングガン(工業用ドライヤー)を色々な場面で使います。 パテや塗装の乾燥 接着剤の乾燥 バンパーの変形修正 ストライプ、シールはがし 僕は最近まで無メーカーのヒーティングガンを ...

UVパテ・UVヘッドライトコーティング実演会・懇親会&オフ会を開催!

2019/11/21  

3連休の真ん中11月3日(日)に当店で「UVパテ・UVヘッドライトコーティング実演会・懇親会&オフ会」を開催しました。 県内外から集まった人数は全員で13名。 メーカー:㈱ラストホープ 販売店:三枝塗 ...

アウディ Q3 TFSIquattro フロントバンパー修理塗装

アウディ Q3 TFSI quattro フロントリップスポイラー修理塗装

2019/11/20    Audi, 輸入車

年式が新しく走行距離が少なくて綺麗な車に乗っていると少しのキズが気になります。 しかし本格的な修理だと高額になってしまうので低価格で仕上がりが良い修理方法(コスパ重視)は無いのか? 今回はフロントリッ ...

マツダ GJ2FW アテンザワゴン フロントバンパー左下の修理塗装

2019/11/18    MAZDA

フロントバンパー左下のキズ修理です。 運転中特にフロント部の左下は運転席から遠い位置にある事と死角に入りやすいため良くぶつけてしまう箇所でもあります。 今回はバンパーを取り外さず部分補修で作業を行いま ...

ドアリリース スライドドアの脱着が1人でも簡単♪ (フロントドア・リアドアも)

ドアリリースAUS-06Sで1人でも簡単にスライドドアの脱着が可能

2019/11/16  

もっと早く買っておけばよかった(汗) このドアリリースがあることでスライドドアやフロント、リヤドアの脱着作業が簡単に行なえます。 1番のメリットはスライドドアを1人で脱着できること。 ドアリリースが土 ...

HONDA NSX 黒磨き

日本のスーパーカー「HONDA NSX」出張磨きとアドバイスに行ってきました

2019/11/15    HONDA

※この日はタイミング良く予定が入っていなかったので出張へ行けました。急遽の場合対応できない場合もあります。 長野県千曲市から高速道路で移動中 一本の電話がありました☎️ 急 ...

イオンシャワーマグナム 静電気除去効果を実感! 塗装中ホコリの付着が激減!!!

イオンシャワーマグナムで静電気除去効果を実感!塗装中に付着するホコリが激減!

2019/11/14  

自動車補修塗装で厄介なのが塗装中パネルに付着するホコリやブツ。 塗装服やエアーブロー、色々と対策してるけど、どうしても付着するんですよね~ これらは主に静電気により引き寄せられ付着するのはご存知のとお ...

トヨタ QNC21 BB 左リアドア中古取替、リヤフェンダー、サイドステップ修理

トヨタ QNC21 BB 左リアドア中古取替、リヤフェンダー、サイドステップ修理

2019/11/13    TOYOTA

トヨタ BB 左内輪差による損傷修理です。 実費修理の場合、価格をおさえる方法として取替える部品を新品部品ではなく中古部品(リサイクルパーツ)をおすすめしています。 その理由として新品よりも中古の方が ...

台風19号 長野県千曲市雨宮 赤沼、豊野地区一部の被害状況!助けに行ける体は1つだけ

台風19号 当店がある長野県千曲市の被害と穂保の堤防決壊付近 赤沼、豊野の状況

2019/11/12  

2019.月刊Y'sボディー11月号!   【当時の状況】 10月12日大雨特別警報が発表。 12日夜に避難指示。 僕は千曲市から長野市の実家へ避難。(寸前まで仕事してました) 降り続いた雨 ...

11/3(日)UVパテ実演会 UVヘッドライトコーティング &オフ会 懇親会

11/3(日) UVパテ実演会・懇親会&オフ会のお知らせ !「会場」長野県千曲市Y'sボディー

2019/10/19  

11月3日(日)株式会社ラストホープ 丸藤社長をお招きしてUVパテ実演会・懇親会&オフ会を開催いたします。 開催概要 UVパテ実演会&オフ会 【日】令和元年 11月3日(日) 【時間】9:30受付開始 ...

今後は更に時間短縮が鈑金塗装で利益を上げる鍵になる

2019/10/2  

2019.月刊Y'sボディー10月号! 整理整頓が出来ているか!?お客様は見ている・・・ 整理整頓は基本中の基本ですのでもう一度自分の意識の中に入れましょう。 整理整頓が出来ていないと道具や材料をどこ ...

イサムのレンズリフォーマー2が剥がれてくるのでクレーム対応いたします

ヘッドライトの黄ばみ取りにUV硬化ヘッドライトコーティングRX-3240

2019/9/22  

当店では「イサム レンズリフォーマー2」というメーカーのヘッドライトの曇り取りのコーティングを施工していました。 施工後の仕上がりは申し分なかったです。(1年程度の耐久性を求めるのなら素晴らしい商品で ...

スズキ DA64W エブリィ フューエルリッド(給油口)をZ7Tに塗装

スズキ DA64W エブリィ フューエルリッド(給油口)をZ7Tに塗装

2019/9/19    SUZUKI

スズキ エブリィ系の給油口は長く使っていると壊れやすい部品の1つです。 このように単体で部品を注文しても色がついていない状態の物もあるので塗装が必要です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう ...

ダイハツ LA150S ムーヴカスタム 左側面の板金塗装

ダイハツ LA150S ムーヴカスタムの左ドアとサイドステップの修理

2019/9/17    DAIHATSU

左フロントドア 左リアドア 左サイドステップ こちらの修理のご依頼です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! 損傷箇所の確認! 修理内容です 左フロントドア⇒鈑金修理 左リヤドア⇒鈑金修理 ...

経営者の仕事はマーケティング!マーケティング思考になり自社のサービスを価値提供しよう!

マーケティング思考になってあなたの鈑金塗装の価値を提供しよう

2019/9/10  

2019.月刊Y'sボディー9月号! マーケティングとは? マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に ...

スズキ DA64V エブリィ フューエルリッド(給油口)を塗装

2019/9/1    SUZUKI

Y'sボディーでは部品単体の塗装も行っております。 今回のご依頼はスズキ DA64Vエブリィの給油口を郵便局カラーに塗装のご依頼です。 郵便局カラー番号は061(赤) それではビフォー・アフターを見て ...

アシックス安全靴FCP106-9009 ブラック×オレンジポップ

アシックス安全靴FCP106を自動車修理工場で履いたレビュー

2019/8/31  

自動車鈑金塗装の現場で履いています! ミズノの安全靴を履きつぶして次に買ったのが前から履きたかったアシックスの安全靴! ▼ミズノ安全靴の記事はこちらです 履いた感じはミズノとあまり大差はありませんがア ...

ダイハツ L185S ムーヴ 内輪差でぶつけてしまった鈑金修理

ダイハツ L185S ムーヴ 内輪差でぶつけてしまった鈑金修理

2019/8/30    DAIHATSU

車を運転中にぶつけてしまう箇所で1番多いのは内輪差の死角による左後ろタイヤ前付近です。 損傷状態 付属する部品 色 修理方法 などで価格が変わります。 当店ではお客様のご要望をお聞きしてベストな修理方 ...

フリードプラスハイブリッド リヤゲートのキズ・へこみ修理塗装

ホンダ GB8フリードプラスハイブリッド テールゲートの修理塗装

2019/8/27    HONDA

テールゲート(リアゲート)のキズ・へこみの修理と左アウトサイドパネル(左リアフェンダー)のエクボ状のヘコミ修理のご依頼です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! テールゲートのキズ・へこみ ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  2. NHP10アクア

    トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

  3. イオンシャワーマグナム 静電気除去効果を実感! 塗装中ホコリの付着が激減!!!

    イオンシャワーマグナムで静電気除去効果を実感!塗装中に付着するホコリが激減!

  4. 工場内でツールカートを上手に活用!整理整頓で仕事効率化!

  5. ダイハツ LA150S ムーヴカスタム 左側面の板金塗装

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタムの左ドアとサイドステップの修理

  6. タントエグゼ フロントバンパー脱着サイト

    ダイハツ L455S タントエグゼ フロントバンパー取り外し方

  7. 【隠された闇その2】トヨタ ZN6 86 リアバンパー取り外し

  8. 【KNIPEX】クニペックス プライヤーおすすめ6アイテム

  9. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  10. LA810S ムーブキャンバス フロントバンパー取り外し方の説明

    ダイハツ LA810S ムーヴキャンバス フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  6. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  7. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  8. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  9. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  10. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  4. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  5. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  6. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  7. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  8. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  9. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  10. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

【当店で3機種のUV-LED照射器を体感・比較できます♪】
※自動車鈑金塗装の現場でUVパテを硬化させる時に使う照射器のご紹介になります。
 
当店にお越しくだされば、実際に3機種を手にとって体感・比較が出来ます。
 
▼この3機種は全て2波長切り替え式です。(画像左から)
 
・ラストホープ:ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
・デントワーカー:UV-LED照射器 DW-15
・Y'sボディー:UV-LED照射器  YSK360
 
照射器は高額なので実際に手にとって体感・比較して頂きたいという想いがあります。
  
サイズも小・中・大になるのであなたのスタイルにあった選択が可能。
デントワーカーDW-15はネット上では初公開になります。
 
ご興味のある方はご連絡ください。
お互いのスケジュールが良い時にお会いしましょう。
 
当店では実際にメーカー様とつながり、適正な使い方やメーカー様が現場に届けたい想いをお伝えできます。
あなたのお役に立てれば幸いです。
 
I love 鈑金塗装 Y'sボディー代表小林

#鈑金塗装
#板金塗装
#uvパテ
#uv照射器
#led照射器
今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
車の塗装面の磨き作業時のコンパウンドの拭き取りに意外と使えるのが「株式会社ムラタ コンパウンドオフAL」

あなたはコンパウンドの拭き取りには何をお使いですか?
僕は結論、色々と試した結果、現在はコンパウンドオフを使っています。
ちなみに、僕は今までこちらを使ってきました。
・IPA(イソプロピルアルコール)
・溶剤系シリコンオフ
・水性系シリコンオフ

どれもコンパウンドの油分を除去するという目的では良好です。
とはいえ、我々鈑金塗装の仕事での磨き作業は塗装した塗膜をメーカー基準時間で乾燥した後に磨く事が多いため完全に塗膜が完全硬化していない状態です。

そんなときは上記の液体は少なからず塗膜にダメージを与えてしまう場合がございますが、コンパウンドオフはそれが無い。
そして水性シリコンオフと同等にコンパウンドが除去できます。(自社調べ)

またコンパウンドオフはノンアルコールで人体や環境に優しく安全。(非危険物/非引火性)
有機溶剤を多く使用する我々の現場には嬉しい仕様。

この投稿がコンパウンドの拭き取りに使う液体に関して、何か1つでも参考になれば幸いです。
健康第一。

#板金塗装
#コンパウンド
#車磨き
【車の新品ドアパネルのヘミング部に塗布するシーリングアイテムのご紹介】

・シーリングガン:「ドイツ テロソン」テレスコープピストルマルチプレス
・シーラーその1:ENDOX (エンドックス)A-SMP8700(やや硬めなので夏場や暖かいときに使用)
・シーラーその2:Sika(シーカ)529 Evolution(基本吹き付け用シーラーなので柔らかいため主に冬場に使用)
・ノズル2種類:ウイングノズル(カマボコ型)・スタンダードノズル(細い線上)※テロソン・シーカ共通

シーラー塗布テクニックについては「車 シーリング やり方」で検索すると僕が超詳しくまとめたブログが上位表示されています。
ブログタイトルは「鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集」

参考になれば幸いです☺️

#鈑金塗装
#シーリング
【現場仕事の業務効率化】 こちらはU 【現場仕事の業務効率化】
こちらはUVパテを硬化させるときに使用するUV-LED照射器2機種。
両方2波長切り替え式タイプ。
両方を適材適所で使い分けることで業務効率化、そして時短。

・青い機種がラストホープ製ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
バッテリー式でハンディタイプで高出力。
手軽に使えるのが大きなメリット。

・赤とシルバーの大きい機種がY’sボディー製LED照射器YSK-360
ハンディタイプの比べ少々パワーは劣るが広範囲に使えるのがメリット。
電源は100V。
片手で操作するには少々重いのがデメリット。
電源ドライバーもあるのでコードの取り回しにストレスを感じやすい。

照射器は高額なので投資に対してネガティブになりがちですが、理解して使うと投資以上のリターンがあります。

#鈑金塗装
#照射器
#uvパテ
ポリッシングカート #鈑金塗装 #ツー ポリッシングカート

#鈑金塗装
#ツールカート
アネスト岩田 大形センターカップスプレーガンKIwami4 WBは自分基準だが使いやすい。

口径は1.4と1.6を所有。

1.4では物足りない広範囲のクリヤー塗装には1.6が有効。

#kiwami4wb
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店