• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

【隠された闇その1】トヨタ ZN6 86 パーツを取り外してチェック!

2020/4/3    TOYOTA

▼こちらの記事の続きです。 さて!フロントバンパーと左右サイドステップを取り外して行きましょう! フロントバンパー取り外し ▲フロントバンパーを取り外してMODELLISTAのリップスポイラーも取り外 ...

86 ZN6 2ドアクーペ GT 2000

【入庫編】トヨタ ZN6 86 各部の鈑金塗装修理

2020/3/31    TOYOTA

86入庫!研究室へピットイン! ▲まずは外装の洗車をして研究室へピットイン! 研究室=工場です。 ややこしくてすみません☺   ▲当初はこのMODELLISTAフロントリップス ...

アシックス安全靴FCP106の耐久性をレビュー 半年間でかかと部分が潰れてしまった(汗)

アシックス安全靴FCP106の耐久性をレビュー

2020/3/30  

2019年8月に購入したこちらのアシックス安全靴FCP106、通称ジャイアンツカラー(笑) ▼その時の記事はこちら 購入後、約半年間履いていましたが、かかと部分が潰れてしまい、かかとと靴のホールド感が ...

実録!俺の鈑金塗装✕お役立ちツール Y'sボディー小林洋平

「2年目連載」月刊ボデーショップレポート「BSR」Y'sボディー小林洋平

2020/3/28  

発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 ▼2019年「俺の鈑金塗装✕Web戦略」連載の記事はこちら   【第1回】2020年4月号ボデーショップレポート #1|高硬度クリヤーの磨きに適したコン ...

トヨタ KGC30 パッソ リアバンパー、バックパネル修理

2020/3/26    TOYOTA

いつもありがとうございます。 長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店の代表小林です。 今回は自分の車をバックさせたら相手の車にぶつけてしまった損傷の修理です。 こちらのパッソはぶつけてしまった側。 ...

anestiwata アネスト岩田

アネスト岩田クリヤー用スプレーガンKIWAMI-1-14B8

2020/3/23    アネスト岩田

自動車補修で最後のフィニッシュに使うクリヤー塗装専用に作られたスプレーガンのご紹介です。 サイドカップタイプの国産メーカーも多数あり迷っている方もいらっしゃると思いますがそんな時は先ずアネスト岩田Ki ...

【新装版】即時業績向上法

【新装版】即時業績向上法「つき」がいかに大事か!舩井幸雄 著

2020/3/19  

こちらの書籍は大阪府のコンサルティング会社「船井総合研究所」創業者 舩井幸雄さんの著書。 「船井総合研究所」(船井総研)といえば世界で初めて経営コンサルティング会社として上場したことでも有名です。 こ ...

車磨きにおすすめ♪ RUPES LHR15 MarkIII 電動ダブルアクションポリッシャー

ルペス マーク3(RUPES LHR15 MarkIII)電動ダブルアクションポリッシャー

2020/3/15  

自動車磨きのおすすめポリッシャー 「RUPES Big Foot LHR15 MarkⅢ」のご紹介です。 RUPESのダブルアクションポリッシャーは世界にシェアがあり非常に使い勝手が良いと評判です。 ...

鈑金塗装が好きな若い方へ伝えたい事

2020/3/14  

2020.月刊Y'sボディー3月号! ▼先日のインスタライブの模様はこちら この内容をお伝えしたかったきっかけはTwitterやInstagram 僕のTwitterはこちら 僕のInstagramは ...

3/5(木)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/3/3  

ライブ後のインスタの投稿はこちら   この投稿をInstagramで見る   インスタライブご視聴ありがとうございました🤝 3/5(木)夜21:00〜22:00の予 ...

アネスト岩田サフェーサー用スプレーガンKIWAMI-1-16B2

2020/3/1    アネスト岩田

自動車補修に使うサイドカップのサフェーサー用スプレーガンのご紹介です。 サフェーサー用としてラインナップされているメーカーはアネスト岩田の他にデビルビスが有名です。 最近、アネスト岩田の極みシリーズが ...

5Years Q&A Diary 1日1問5年日記 購入

日記を書いて習慣化!「5Years Q&A Diary 1日1問5年日記」

2020/3/1  

これからおすすめするのは勉強になる書籍ではなく日記をつけるための書籍です。 先日、僕がとても尊敬している十数年お付き合いのある社長(女性)に「あんた日記をつけなさい」と言われて日記をつけることにしまし ...

超小型コードレス電動ダブルアクションポリッシャー RUPES BigFoot nano (ルペス ビッグフット ナノ)

ルペスナノ(RUPES nano)超小型コードレス電動ダブルアクションポリッシャー

2020/2/24  

最近注目の電動コードレスタイプの超小型ダブルアクションポリッシャー ルペスナノのご紹介です。 ルペスナノを使うことにより今まで大きなポリッシャーでアクセス出来なかった狭い場所の磨きが可能になりました。 ...

溶接作業の手袋におすすめ!ウエルグローブEC-5002K5

溶接作業の手袋におすすめ!ウエルグローブEC-5002K5

2020/2/21  

自動車鈑金業では半自動溶接機やスポット溶接機を使った作業があります。 その作業中に溶接の火花やスパッタが飛ぶので溶接用の手袋が必須になります。 通常の革手袋をご使用の方もいらっしゃると思いますが自動車 ...

RU4ヴェゼルハイブリッド

ホンダ RU4 ヴェゼルハイブリッド フロントバンパー修理塗装

2020/2/16    HONDA

いつもY'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 ホンダ ヴェゼルハイブリッドのフロントバンパー修理塗装です。 フロントバンパーの左右の角は死角に入りやすいため狭い道の運転には注意が必要です。( ...

鈑金塗装 スポンサー契約

鈑金塗装業はメーカーからスポンサー契約を取得することが出来るのか!?

2020/2/11  

2020.月刊Y'sボディー2月号!   スポンサー(メーカー)・プレイヤー(鈑金塗装業者)・購入者(鈑金塗装業者等)の三方良しが最も重要 まず僕が最も重要だと思うのがこの三方良しになれるの ...

ヴェルファイア リヤゲート エンブレム

ヴェルファイアのエンブレムを艶消し塗装(マットブラック)

2020/2/9    TOYOTA

いつもありがとうございます。 今回のご依頼はトヨタ ヴェルファイアのリヤゲートのエンブレム塗装です。 オーナーさん自ら部品を注文して部品単体で当店に持ち込んで頂きました。 塗装色は艶消しの黒です。通称 ...

Y'sボディー インスタライブ

1/31(金)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/1/31  

先日のライブ後のインスタでの投稿はこちら   この投稿をInstagramで見る   インスタライブのご視聴ありがとうございました😊 画像はライブやってた現場です。 ...

トヨタ NSP130 ヴィッツ サイドステップ修理

トヨタ NSP130 ヴィッツ ロッカーアウターパネルのヘコミ修理

2020/1/27    TOYOTA

Y'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 左のロッカーアウターパネル(サイドステップ)のヘコミ修理のご依頼です。 内輪差で少し高い縁石にぶつけやすい箇所でもあります。 それではビフォー・アフタ ...

トヨタJZX115マークⅡのフロントバンパーの修理塗装

トヨタ JZX115 マークⅡ フロントバンパーのキズを修理塗装

2020/1/23    TOYOTA

車の運転で車庫入れや狭い場所での旋回中に死角に入りやすい左フロント角。 この箇所の修理依頼は非常に多いです。 今回は平成13年式トヨタ マークⅡのフロントバンパー左角の修理のご依頼です。 ご紹介ありが ...

スズキ MH23S ワゴンR リヤスポイラーの塗装剥がれを修理

2020/1/20    SUZUKI

スズキ車で多いのが太陽の紫外線を浴び続けることで起こるリヤスポイラーの塗装の剥がれ。 おそらくスポイラーの純正塗装の性能が弱いと予測できます。 今回はその塗装の剥がれが気になるとのことで塗装させていた ...

SXE10アルテッツァ鈑金塗装

トヨタ SXE10 アルテッツァ各部の鈑金塗装修理

2020/1/19    TOYOTA

ホームページからのご来店ありがとうございます。 今回は平成11年式トヨタ アルテッツァの各部の鈑金塗装でお預かりさせて頂きました。 修理箇所が沢山あるので細かな説明は省き画像を追いながらビフォー・アフ ...

ダイハツ LA160S ムーヴカスタム 左ドアミラーの取替

ダイハツ LA160S ムーヴカスタム 左ドアミラーの取替

2020/1/14    DAIHATSU

普段行きなれていない細い道を通った瞬間・・・あっ!(-_-;) そんな時があるかもしれません。 今回のご依頼はそんな事例で起きてしまった左ドアミラーの破損です。 取替部品は3点 そこに工賃がかかります ...

1万時間の法則でプロになり得意を増やそう!

1万時間の法則を理解して鈑金塗装以外にもう1つのプロになろう

2020/1/12  

2020.月刊Y'sボディー1月号! 1万時間の法則とは? その道でプロになるには1万時間以上の時間を費やすことが必要! 僕は鈑金塗装業で独立して14年目ですが何かもう1つプロとして武器になるものが欲 ...

今注目の時間短縮ツール UV硬化型パテ 使用している道具や使い方までまとめました

UV硬化型パテ 旧Glanz(グランツ)の使い方とまとめ

2020/1/3  

▼UV硬化型パテGlanz(グランツ)の進化版!光硬化パテGranz neo(グランツネオ)にバージョンアップUPしました! 当店が使っている『㈱ラストホープ』UV硬化型パテGlanz(グランツ)をベ ...

月刊Y'sボディー増刊号!2019年まとめ

2019/12/31  

▼最初に2018年増刊号を見てもらうと理解が深まります。 勉強や自己投資は更にエスカレート インターネットを使って僕の鈑金塗装にレバレッジ(テコの原理)をかけられないか!? そう思い2016年2月下旬 ...

トヨタ ACR50 エスティマ車両保険を使った修理

トヨタ ACR50 エスティマ 車両保険を使った修理

2019/12/22    TOYOTA

いつもY'sボディーを選んでいただきありがとうございます。 後方へバックする時にぶつけてしまった修理のご依頼です。 今回は車両保険を使って修理させていただくことになりました。 それとはついでに以前から ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  2. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  3. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  4. NHP10アクア

    トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

  5. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  6. スズキ MH55S ワゴンRテールランプ取り外し方

    スズキ MH55S ワゴンRテールランプ取り外し方

  7. SUZUKI MH55SFX ワゴンR

    スズキ MH55S ワゴンR フロントバンパー取り外し方

  8. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  9. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  10. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  4. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  5. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  6. NHP10アクア

    トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

  7. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  8. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  9. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  10. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. JF1 NBOX フロントバンパー取り外し方

    ホンダ JF1 NBOX フロントバンパーの取り外し方

  4. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  5. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  6. LA610タント サイドステップ

    ダイハツ LA610S タント サイドステップ取り外し方

  7. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  8. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  9. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  10. NHP10アクア

    トヨタ NHP10 アクア フロントバンパー取り外し方

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

問題‼️スプレーガンを探せ‼️
正解は2枚目の写真📷️

自分の工房がある町を一望できるスポットでスプレーガンと、たそがれてみた😓

#ws400 
#姨捨展望台
太陽の紫外線を浴び続け年数が経つとヘッドライト表面のレンズが白ボケたり黄ばんで来ます。

それをリペアしてレンズ表面にUVヘッドライトコーティングを施工いたします。

当店は車の鈑金塗装を専門としていますがヘッドライトコーティングやボディーコーティングも得意です。

お気軽にご相談ください。

詳しい概要は当店Y'sボディーホームページをご覧ください。

「千曲市 鈑金塗装」で検索🔍️

#千曲市
#ヘッドライトコーティング
株式会社ムラタ 車塗装用コンパウンド【小容量 各100g 3本セット】ALMA(アルマ) HC・100L・300L

Amazonと当店ショッピングサイトで販売開始♪

「とりあえずお試しで使ってみたい!」という声を実現させました。

通常販売のALMAコンパウンドは750mlなのでお試しで使うにはリスクがあるので小ボトルなら少ない投資額でご要望にお応え出来ます!

ALMAコンパウンドは鈑金塗装のプロ用として販売しておりますが、ディテイラー様やDIYユーザー様にもお試し頂きたいという想いです。

一般的に油分が少ない水性コンパウンドと比較すると油分が多めですが、油分が少ない・多いというメリット・デメリットを理解することで自分に合った磨きスタイルを確立出来ます。

【油性が多いコンパウンド】
・研磨力、肌調整力が強い
・コンパウンドの伸びが良く長持ちする
・コンパウンドの粉が出にくい
・油が傷を隠しやすい
・コンパウンドによるが溶剤臭がある
・ペーパー目が見えず視認性が悪い

【油分が少ないコンパウンド】
・研磨力、肌調整力が弱い
・コンパウンドの伸びが悪く長持ちしない
・コンパウンドの粉が出やすい
・磨き後の拭き取り作業が容易
・臭いが少ない
・視認性が良い

各コンパウンドメーカー様の油分の配合は様々です。

特に鈑金塗装の現場では塗装後の肌調整やゴミブツのペーパー目消しに使う初期研磨用コンパウンドは油分を多く配合して研磨力を上げているのが一般的です。

僕はコンパウンド開発者とつながり、現場と開発の意見を融合させ、使用するユーザー様へわかりやすくお伝え出来ればと行動しております。

コンパウンドに関しての詳しい概要はY’sボディーブログでもまとめていますので、Googleで「ムラタ コンパウンド」で検索してご覧ください。

・水性・水溶性・油性コンパウンドとは?
・油分が多い・油分が少ないコンパウンドの特徴や違い
・崩壊型(ほうかい)=粉砕型(ふんさい)コンパウンドとは?

必ず役に立つ情報を知って頂けます。
参考になれば幸いです☺

#コンパウンド
#鈑金塗装
#板金塗装
#ムラタコンパウンド
#almaコンパウンド
どうも!長野県千曲市で車の鈑金塗装業を営む代表小林です。

これが僕の自然体。

工場の床で寝てみるという最高の贅沢を味わいながら、逆水平(写真2枚目)と水平(写真3枚目)を楽しみました。

あ〜落ち着く😑

普段の真面目な代表小林しか知らない人には抵抗感があるかと思いますが、学生時代の友達が見れば普通に感じるかと思います。

基本、幼い頃からこんな感じです。

おじさんになってもこの感覚が離れません😫

あ〜落ち着く😑

実はまだ皆様に見せていないスーパーマンショー(自転車でやる)という得意技もあります🚲️
レガシィB4 新品色無しリアバンパー塗装

#鈑金塗装
#anestiwata 
#ws400
【当店で3機種のUV-LED照射器を体感・比較できます♪】
※自動車鈑金塗装の現場でUVパテを硬化させる時に使う照射器のご紹介になります。
 
当店にお越しくだされば、実際に3機種を手にとって体感・比較が出来ます。
 
▼この3機種は全て2波長切り替え式です。(画像左から)
 
・ラストホープ:ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
・デントワーカー:UV-LED照射器 DW-15
・Y'sボディー:UV-LED照射器  YSK360
 
照射器は高額なので実際に手にとって体感・比較して頂きたいという想いがあります。
  
サイズも小・中・大になるのであなたのスタイルにあった選択が可能。
デントワーカーDW-15はネット上では初公開になります。
 
ご興味のある方はご連絡ください。
お互いのスケジュールが良い時にお会いしましょう。
 
当店では実際にメーカー様とつながり、適正な使い方やメーカー様が現場に届けたい想いをお伝えできます。
あなたのお役に立てれば幸いです。
 
I love 鈑金塗装 Y'sボディー代表小林

#鈑金塗装
#板金塗装
#uvパテ
#uv照射器
#led照射器
今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店