• ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

  • ホーム
  • お知らせ
    • 鈑金塗装の仕事について
    • インスタライブ
    • イベント
    • モーターショー
    • 大掃除,掃除
  • 月刊Y’sボディー
  • 修理事例
    • 保険修理
    • クイック補修
    • 鈑金塗装
    • バンパー修理
    • 外板パネル鈑金
    • フレーム修正,パネル交換
    • 部品塗装
    • 部品取替
    • ヘッドライトコーティング
    • マスキング画像集
    • 全塗装
  • コーティング,磨き
    • G&Tポリッシングシステム
    • RUPES
  • 設備,工具
    • 鈑金関連
    • 塗装関連
    • 静電気対策
    • スプレーガン
    • UV関連
    • 磨き関連
    • 材料
    • エアーツール
    • エアーホース関連
    • ハンドツール
    • 作業灯
    • ハンマー
    • 安全靴
    • 洗車
    • 冷暖房
    • 作業着
    • 手袋
    • 整理整頓
    • その他
  • HP・SNS情報
  • 書籍
  • ネットで車を売る
  • 同業者様紹介
  • 脱着分解
    • 部品検索
    • TOYOTA
    • HONDA
    • DAIHATSU
    • SUZUKI
    • SUBARU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Amazonショップ
  • 修理事例
  • 設備,工具

新着記事

スズキ DA63T キャリィトラックの泥除けを交換

スズキ DA63T キャリィトラックの泥除けを交換

2020/10/11    SUZUKI

いつもありがとうございます。 長野県千曲市雨宮で鈑金塗装専門店を営むY'sボディー代表小林です。 今回は軽トラックの外れてしまった泥除けの交換です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! 外 ...

ホンダ JF3 NBOX 左後ろ側の修理塗装

ホンダ JF3 NBOX 左後ろ側の修理塗装

2020/10/6    HONDA

Y'sボディーを選んで頂きありがとうございます☺ 今回は運転中にバックする時に最もぶつけやすい、左後ろ側の修理のご依頼です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! 修理する車は ...

【録画版】Y'sボディー代表小林 インスタライブやりました!延長戦有り!▼開催日!10/3(土)夜21:00~22:00

【録画動画あり】10/03(土)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/10/4  

【動画】インスタライブ   この投稿をInstagramで見る   フリートーク苦手なのでお聞き苦しいとは思いますが鈑金塗装についてのご質問に答えさせて頂いています。 ラジオ感覚で ...

スバル BE5 レガシィB4トミーカイラ フロントバンパーを後期から前期へ取替え塗装

2020/10/2    SUBARU

▼追突事故修理の記事はこちら フロントバンパーのフィッティングを確認 ▲元々付いていた後期型バンパーを取り外して前期型のバンパー(白)を仮合わせします。   ▲グリル⇔ヘッドライトのボンネッ ...

ステンレス鋼板を艶消し黒(マッドブラック)に塗装

ステンレス鋼板を艶消し黒(マッドブラック)に塗装

2020/9/28  

いつもありがとうございます。Y'sボディー代表小林です。 今回はステンレス鋼板の片面をつや消しの黒に塗装させて頂きました。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! ビフォー・アフター ▲こちら ...

Y'sボディー小林が教えるFacebook入門編 先ずはFacebookの簡単に理解しよう!

車の板金塗装専門店Y'sボディー小林が教えるFacebook入門編

2020/9/26    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【Facebook入門編】 「鈑金塗装 研究室」に参加するのに初めてFacebookを登録した方も多い ...

スバル BE5 レガシB4 トミーカイラ 追突事故の修理

2020/9/22    SUBARU

SUBARU BE5レガシB4 トミーカイラ仕様入庫! ▲こちらはフロントビュー   事故当日に入庫になりましたが作業着工まで約1ヶ月お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 ここ1年半 ...

Y'sボディー代表小林が鈑金塗装を軸に立ち上げた 3つのビジネスモデル!

Y'sボディー小林が鈑金塗装を軸に、ここ1年で作ったビジネスモデルのご紹介

2020/9/11    オンラインサロン

2020.月刊Y'sボディー9月号! 外板パネル鈑金技術講習 この外板パネル鈑金技術講習に関しては昔から少人数ですが業界のレジェンドの方たちがやっているので僕がやりだしたのは、かなり後発になります。 ...

板金塗装業として考えるSNSについて

板金塗装業として考えるSNSについて

2020/9/9    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【SNSについて】 SNSってなんやねん? SNSとは、 ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。 ...

仕事の成長の継続にモチベーションは邪魔!

2020/8/31    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【仕事の成長の継続にモチベーションは邪魔!】 今日はモチベーションが上がらないんだよね~ 彼女、彼氏、 ...

スズキ ZC72S スイフト リアバンパー修理塗装

スズキ ZC72S スイフト リアバンパー修理塗装

2020/8/29    SUZUKI

いつもお世話になります。 Y'sボディー代表小林です。 今回はスズキ スイフト、リアバンパーをバックでぶつけてしまい、穴があいてしまった修理です。 それではビフォー・アフターを見ていきましょう! ZC ...

ホームページの役割とは? コーポレート型? 集客型?

板金塗装店のホームページ(HP)の役割とは?

2020/8/23    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【Web戦略について】 「ホームページ(HP)の役割とは?」 現在、私達の生活で必須となったインターネ ...

アネスト岩田シームレス400mlカップPC-400S-2LSF

アネスト岩田シームレス400mlカップPC-400S-2LSF

2020/8/15    アネスト岩田

アネスト岩田から新発売されたシームレスカップのご紹介です。 こちらのカップはサイドカップスプレーガンに装着するカップです。 僕は従来品よりもシームレスカップの方がメリットがあるので所有している従来品の ...

鈑金塗装系インフルエンサーを目指せ!これから鈑金塗装業者さんがSNSを始めたいならインスタだ!

鈑金塗装業の個人がこれからSNSをやるならインスタグラムがおすすめ

2020/8/14  

2020.月刊Y'sボディー8月号! 鈑金塗装業の個人にインスタがおすすめな理由 僕が色々とリサーチした結果、インスタは他のSNSに比べ同業者さんが使っている数が圧倒的に多いのが特徴です。 これはイン ...

Y'sボディー代表小林が インスタライブやりました!▼開催日!8/12(水)夜21:00~22:00

【録画動画あり】8/12(水)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/8/12  

  【動画】インスタライブ   この投稿をInstagramで見る   質問に答えるコーナー Y’sボディー 代表小林(@ysbody)がシェアした投稿 - 2020年 ...

【ブツ取り⇒ブツ取りペーパー目消し・3M編】

【ブツ取り⇒ブツ取りペーパー目消し・3M編】

2020/8/10    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【ブツ取り⇒ブツ取りペーパー目消し・3M編】 前回お届けしたコバックス製品以外にこちらのブツ取りアイテ ...

S510P ハイゼットトラック

ダイハツ S510P ハイゼットトラック 車両保険で修理

2020/8/10    DAIHATSU

いつもありがとうございます。 Y'sボディー代表小林です。 今回はハイゼットトラック(軽トラ)を車両保険を使って修理させて頂きました。 当店は保険を使った修理のご依頼も多いのが特徴です。 それではビフ ...

板金塗装集客に重要な選ばれる理由とは?

板金塗装集客に重要な選ばれる理由とは?

2020/7/19    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 皆様がお仕事をするうえでお客様から選ばれる理由が必ずあります。 「選ばれる理由=自社が持つ独自の強み= ...

Q・おすすめのボディー用ガラス系コーティング剤を教えてください。

オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」質問コーナー

2020/7/14    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【質問です】 Q・おすすめのボディー用ガラス系コーティング剤を教えてください。(※窓ガラスではありませ ...

鈑金塗装関連の道具や材料の購買行動が変わった理由!それはSNSだった

2020/7/6  

2020.月刊Y'sボディー7月号! ネットが普及していない時代は材料屋さんやBSRの情報が頼りだった 昔は情報と言ったら材料屋さんから聞くかBSR(業界誌)を見るか同業者さんに聞くか講習会に参加する ...

モデルチェンジ 僕が一番好きな♪ 埼玉精機U-113Mベルトサンダー

【モデルチェンジ】埼玉精機U-113Mベルトサンダー

2020/7/5  

僕のお気に入り埼玉精機U-113ベルトサンダーがU-113Mにモデルチェンジしました。 U-113⇒U-113M 主なモデルチェンジ内容はレギュレーター内蔵、グリップの角度です。 ▼その他の機能は旧モ ...

オンラインサロン開校から2ヶ月経った参加者様の感想

2ヶ月運営したオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」参加者様の感想

2020/7/2    オンラインサロン

Aさんの感想 こんなのに参加して、ホントに仕事が早くできるのか? 実は、高額な工具を買わせられるのでは? 地域によってやり方が違うから、こっちでは通用しないでしょ! なーんて思う方もいるかもしれないで ...

自動車補修塗装後の磨きについての考え方

自動車補修塗装後の磨きについての考え方

2020/6/30    オンラインサロン

※ここでお伝えしている内容は僕が運営するオンラインサロン「鈑金塗装 研究室」で投稿した一部です。 【磨きについての考え方】 ※補修塗装後の磨きについての考え方をまとめています。 自動車補修塗装を行うに ...

小面積の塗装にはアネスト岩田 極みミニ スプレーガンがおすすめ

2020/6/29    アネスト岩田

小面積を塗装する場合、通常サイズのスプレーガンだと、ちょっと大きく感じる事ってございませんか? そんなときに万能なのがアネスト岩田 W-50 極みミニです。 W-50極みミニのメリットは通常サイズのス ...

Y'sボディー 見積もりの考え方マニュアル

Y'sボディー小林が考える「見積りの考え方マニュアル」

2020/6/23    オンラインサロン

※オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」からPDFでダウンロードできます。(全50ページ) ▼書いてある内容を少し紹介 鈑金塗装の価値の提供とは? 職人の技術に価値があるからサービスが提供できる。 仕事 ...

トヨタ ZVW30 プリウス 左リアドアを中古に取替え

トヨタ ZVW30 プリウス 左リアドアを中古に取替え

2020/6/23    TOYOTA

Y'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 今回は損傷してしまった左リアドアを中古のリアドアに取替えさせて頂きました。 それでは途中に説明をはさみながら見ていきましょう! ZVW30プリウス ▲ ...

バンパー部分補修のクリヤー塗装と ボカシの説明

バンパー部分補修のクリヤー塗装とボカシの説明

2020/6/20    オンラインサロン

インスタの投稿をブログに貼り付けています   この投稿をInstagramで見る   【動画】バンパー部分補修のクリヤー塗装とボカシの説明🚗 「使用スプレー ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 23 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
長野県千曲市・Y'sボディー自動車鈑金塗装専門店の看板

代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

運営者情報はこちら

記事ランキングTOP10!

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  2. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  3. スズキZD72SスイフトRSリヤビュー

    スズキ ZD72S スイフトRS リヤバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. トヨタ ZVW30 プリウス フロントバンパー修理塗装

    トヨタ ZVW30 プリウス フロントバンパー修理塗装

  6. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  7. あなたの役に立ちたいがモットー! Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

    Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

  8. ダイハツ タントカスタム リヤバンパー取り外し方

    ダイハツ LA610S タント リヤバンパー取り外し方

  9. 鈑金塗装 事故車修理の便利計測ツール 「バランスゲージ」

    車体計測に便利な「バランスゲージ」エーミング作業に必要な車体中心点の簡易確認方法

  10. 工場内でツールカートを上手に活用!整理整頓で仕事効率化!

  1. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  2. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  3. ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

    ダイハツ M910S トールカスタム フロントバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  6. マフラープライヤー

    マフラーハンガー(吊りゴム)が外れない時に簡単に取り外す工具

  7. ダイハツLA150Sムーヴカスタム

    ダイハツ LA150S ムーヴカスタム フロントバンパー取り外し方

  8. 事故車直し

    プロが説明!車をぶつけてボンネットの隙間がズレていたら要注意!

  9. 鈑金塗装のプロが教える車のクォーターパネル交換のやり方

  10. 車のフレーム修正のやり方の説明記事

    プロが教える!事故で曲がった車のフレーム修正のやり方!

  1. 30プリウス テールレンズ外し方

    トヨタ 30プリウス テールランプ取り外し方

  2. 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集

  3. スズキZD72SスイフトRSリヤビュー

    スズキ ZD72S スイフトRS リヤバンパー取り外し方

  4. L610S ダイハツ タントカスタム

    ダイハツ LA610S タント フロントバンパー取り外し方

  5. トヨタ ZVW30 プリウス フロントバンパー修理塗装

    トヨタ ZVW30 プリウス フロントバンパー修理塗装

  6. 30プリウスリヤバンパー脱着説明

    トヨタ 30 プリウス リヤバンパー取り外し方

  7. あなたの役に立ちたいがモットー! Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

    Y'sボディー小林が教える!外板パネル鈑金技術講習

  8. ダイハツ タントカスタム リヤバンパー取り外し方

    ダイハツ LA610S タント リヤバンパー取り外し方

  9. 鈑金塗装 事故車修理の便利計測ツール 「バランスゲージ」

    車体計測に便利な「バランスゲージ」エーミング作業に必要な車体中心点の簡易確認方法

  10. 工場内でツールカートを上手に活用!整理整頓で仕事効率化!

▼オンラインサロン「鈑金塗装 研究室」

▼HP制作はこちら

▼Yクロス販売中

【Yクロス】S ・Mサイズ 高性能 Wiper/低発塵(ていはつじん)

▼水性マイルドクリーナーY販売中

水性シリコンオフ Y'sボディー

▼UV-LED照射器YSK-360販売中

Y'sボディー UV-LED照射器YSK-360 UVパテの硬化に!

▼Ko-ken Z-EALのサイトはこちら

カテゴリー

  • お知らせ (61)
    • 鈑金塗装の仕事 (36)
    • インスタライブ (7)
    • イベント (5)
    • モーターショー (4)
    • 大掃除,掃除 (3)
  • 月刊Y’sボディー (29)
  • 修理事例 (252)
    • クイック補修 (28)
    • 保険修理 (23)
    • 鈑金塗装 (68)
    • バンパー修理 (39)
    • 外板パネル鈑金 (39)
    • フレーム修正,パネル交換 (17)
    • 部品塗装 (20)
    • 部品取替 (26)
    • ヘッドライトコーティング (21)
    • マスキング画像集 (11)
    • 全塗装 (16)
  • コーティング,磨き (34)
    • RUPES (5)
    • G&Tポリッシングシステム (13)
  • 設備,工具 (170)
    • 鈑金関連 (16)
    • 塗装関連 (58)
    • 静電気対策 (6)
    • スプレーガン (24)
    • UV関連 (10)
    • 磨き関連 (22)
    • 材料 (20)
    • ハンドツール (15)
    • エアーツール (14)
    • エアーホース関連 (4)
    • 作業灯 (3)
    • ハンマー (5)
    • 安全靴 (8)
    • 洗車 (5)
    • 冷暖房 (7)
    • 作業着 (4)
    • 手袋 (4)
    • 整理整頓 (4)
    • その他 (15)
  • HP・SNS情報 (30)
  • 書籍 (21)
  • ネットで車を売る (7)
  • 同業者様紹介 (7)
  • 脱着分解 (48)
    • 部品検索 (2)
    • TOYOTA (5)
    • HONDA (10)
    • DAIHATSU (17)
    • SUZUKI (9)
    • SUBARU (5)

タグ

Alfa Romeo Audi BMW Cadillac DAIHATSU HONDA JAGUAR Jeep MAZDA Mercedes-Benz MITSUBISHI NISSAN RENAULT SUBARU SUZUKI TOYOTA Volkswagen VOLVO アネスト岩田 オンラインサロン カーボンパーツ トラクター 輸入車

最近のコメント

  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 代表 小林 より
  • 鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集 に 加藤 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 代表 小林 より
  • ネットで話題のワークウェアスーツ「スーツ型作業着」を買ってみた に 40代元ラジコン野郎 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 代表 小林 より
  • 自動車整備用寝板 KTCメカニックマットで快適作業 に 40代ラジコン野郎 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 代表 小林 より
  • ステッカー制作は看板でお世話になった長野市のマルサン工芸さん に 40代ラジコン野郎 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に 代表 小林 より
  • TOYOTA SW20 MR2 ②ガナドールエアロミラーの取付 に いんていく より

Y'sボディーFacebook

Y'sボディーX

Tweets by body_ys

Y'sボディーInstagram

ysbody

▶🇯🇵長野県千曲市で車の鈑金塗装業を個人で営んでおります。
👇僕のプロフィールや活動内容はこちら

今年も差し入れありがとうございます🍑

友だち家族が作る「川中島 白桃🍑(かわなかじま はくとう)」

長野県を代表する白桃🍑

甘みが強く、絶妙な酸味があり、美味しいです🍑

せっかくなので僕が仕事で使うスプレーガンも一緒に撮影。

#川中島白桃
#長野市
#千曲市
新品フェンダーパネルにCromax NS2607プライマーサフェーサーを塗装
使用スプレーガンはアネスト岩田センターカップスプレーガン W-300WB-141G

#鈑金塗装
車の鈑金塗装の現場で長年にわたり大活躍中!

株式会社フルプラ 有機溶剤系が噴霧できる、トリガータイプスプレー
・ダイヤスプレー「商品名:エクセレント」

当店ではラッカーシンナー・溶剤シリコンオフ・水性シリコンオフ・IPA(イソプロピルアルコール)を入れて使用しております。

・容量サイズは500mL・1000mLの2種類
・色はライトブルーとアイボリーの2種類
※18cm角度付きノズルタイプのラインナップも有り

長年使っておりますが、とにかく耐久性があります。

予備パッキン(大・小 各2個)が付属しており本体やノズルが破損しない限り長く使えます。

価格もお手頃なので複数個所有して使っております。

1つデメリットを上げるなら液体を注ぐ容器の口が細いので、漏斗(じょうご)を使っています。

有機溶剤を噴霧するなら、自信をもっておすすめできるトリガータイプのスプレーです。

エクセレントに関しては僕のブログでも詳しくまとめています。

Googleで「ダイヤスプレーエクセレント ブログ」と検索して頂くと上位表示されているのでご覧ください。

あなたの仕事のお役に立てれば幸いです。

#フルプラ
#ダイヤスプレーエクセレント
#有機溶剤
#鈑金塗装
僕は現在、兵庫県神戸市の株式会社ムラタ様の開発メンバーと共に自動車鈑金塗装業で使う開発中のコンパウンドのサンプルテストを行っております。

これにより現場の視点と開発の視点からより良いものづくりを目指しております。

その根幹にあるのは「実際に現場で使う方の役に立つコンパウンドの開発」

とはいえ、それは簡単ではありません。

今まで数々のサンプルテストを行っています。(画像2枚目)

その都度、オンラインでやり取りし、時には実際にお会いしたりと。

現場と開発の双方の視点でやり取りを行っていくと、お互い沢山の気付きを得ることが出来ます。

そこに物凄く価値を感じております。

そして実際に僕はコンパウンドに関して沢山の知識を得ることが出来ています。

コンパウンドの特性を知ることで、どんな塗膜に、どんなときに、どんな仕事に、このコンパウンドが有効なのかを理解することが出来ます。

それは開発メンバーと協力してくださる仲間のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

ちなみに、その視点でネットやリアルで情報収集すると間違った認識があることにも気が付きます。

僕が実際に長年現場で経験してきたことを、今後もメーカー様へフィードバックするお手伝いに人生の時間を使っていきます。

そして僕が大好きな鈑金塗装の現場の方々へ貢献出来るように努めてまいります。

#鈑金塗装
#コンパウンド
車の塗装面の磨き作業時のコンパウンドの拭き取りに意外と使えるのが「株式会社ムラタ コンパウンドオフAL」

あなたはコンパウンドの拭き取りには何をお使いですか?
僕は結論、色々と試した結果、現在はコンパウンドオフを使っています。
ちなみに、僕は今までこちらを使ってきました。
・IPA(イソプロピルアルコール)
・溶剤系シリコンオフ
・水性系シリコンオフ

どれもコンパウンドの油分を除去するという目的では良好です。
とはいえ、我々鈑金塗装の仕事での磨き作業は塗装した塗膜をメーカー基準時間で乾燥した後に磨く事が多いため完全に塗膜が完全硬化していない状態です。

そんなときは上記の液体は少なからず塗膜にダメージを与えてしまう場合がございますが、コンパウンドオフはそれが無い。
そして水性シリコンオフと同等にコンパウンドが除去できます。(自社調べ)

またコンパウンドオフはノンアルコールで人体や環境に優しく安全。(非危険物/非引火性)
有機溶剤を多く使用する我々の現場には嬉しい仕様。

この投稿がコンパウンドの拭き取りに使う液体に関して、何か1つでも参考になれば幸いです。
健康第一。

#板金塗装
#コンパウンド
#車磨き
【車の新品ドアパネルのヘミング部に塗布するシーリングアイテムのご紹介】

・シーリングガン:「ドイツ テロソン」テレスコープピストルマルチプレス
・シーラーその1:ENDOX (エンドックス)A-SMP8700(やや硬めなので夏場や暖かいときに使用)
・シーラーその2:Sika(シーカ)529 Evolution(基本吹き付け用シーラーなので柔らかいため主に冬場に使用)
・ノズル2種類:ウイングノズル(カマボコ型)・スタンダードノズル(細い線上)※テロソン・シーカ共通

シーラー塗布テクニックについては「車 シーリング やり方」で検索すると僕が超詳しくまとめたブログが上位表示されています。
ブログタイトルは「鈑金塗装のプロが教える自動車補修用シーラーの使い方とシーリング集」

参考になれば幸いです☺️

#鈑金塗装
#シーリング
【現場仕事の業務効率化】 こちらはU 【現場仕事の業務効率化】
こちらはUVパテを硬化させるときに使用するUV-LED照射器2機種。
両方2波長切り替え式タイプ。
両方を適材適所で使い分けることで業務効率化、そして時短。

・青い機種がラストホープ製ハンディLED照射機UXH -10GND(B)
バッテリー式でハンディタイプで高出力。
手軽に使えるのが大きなメリット。

・赤とシルバーの大きい機種がY’sボディー製LED照射器YSK-360
ハンディタイプの比べ少々パワーは劣るが広範囲に使えるのがメリット。
電源は100V。
片手で操作するには少々重いのがデメリット。
電源ドライバーもあるのでコードの取り回しにストレスを感じやすい。

照射器は高額なので投資に対してネガティブになりがちですが、理解して使うと投資以上のリターンがあります。

#鈑金塗装
#照射器
#uvパテ
ポリッシングカート #鈑金塗装 #ツー ポリッシングカート

#鈑金塗装
#ツールカート
アネスト岩田 大形センターカップスプレーガンKIwami4 WBは自分基準だが使いやすい。

口径は1.4と1.6を所有。

1.4では物足りない広範囲のクリヤー塗装には1.6が有効。

#kiwami4wb
新品ドアパネル ヘミング部へのシーリング塗布作業。

フロントドアとスライドドアに施工。

#シーリング
#板金塗装
Instagram でフォロー

Sponsored Link

  • TOP
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店 代表小林が書くブログ!

Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店

© 2025 Y’sボディーブログ|長野県千曲市の自動車鈑金塗装専門店