- HOME >
- 代表 小林
代表 小林
長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。
2018/6/4 SUBARU
新旧レガシィワゴン ▲左H13年式レガシィワゴンランカスター 右H22年式レガシィワゴン。 たまたま新旧レガシィワゴンの入庫が重なりましたので記念撮影。 ▲反対側の角度からも撮影。 それではリップスポ ...
2018/6/3 SUBARU
H13年式BH9 レガシィ ランカスター5ドアワゴン2500 MT ▲H13年式 BH9 マニュアルトランスミッション4WD ▲各部いろいろな箇所の修理のご依頼をいただきました。 ▲修理内容は追ってご ...
2018/6/2 TOYOTA
以前Y’sボディーで全塗装させていただいたMR2の記事です。 ▼全塗装の記事はこちらで①~⑫までシリーズ化してお届けしてます。 ご依頼のパーツはガナドールのエアロミラー。 オーナーさんが入手した物を持 ...
2018/6/2 TOYOTA
▲全塗装する前の画像を使ってます。 以前にY’sボディーで全塗装させていただいたMR2です。 ▼全塗装の記事はこちらで①~⑫までシリーズ化してお届けしてます。 今回は追加でエンジンフード裏に取り付けて ...
2018/5/27 HONDA
車を運転中に相手の車とぶつかってしまった! 納得いかないがまだ新しい愛車なのでしっかりと修理したい! それにしても損傷が大きい!ちゃんと直るのか心配だ! 修理する車はホンダ ヴェゼルハイブリッド4WD ...
2018/5/20
これ1本で!国産車のタイヤ交換時におすすめなホイールナット専用締め付けトルクレンチのご紹介です。 こちらのPro-Auto(プロオート)3ポジショントルクレンチは1本で 85N・m(スズキ・ニッサン・ ...
2018/5/13 SUBARU
BR9レガシィ リヤバンパー右側のキズ ▲修理する箇所はリヤバンパーの右側です。 ▲修理方法によって価格が変わるのでご要望をお聞きしてベストな方法を選択していただきます。 リヤバンパー取 ...
2018/5/8
業務改善とは? 業務改善とは、業務の中で様々なムリ・ムダ・ムラをなくし、 効率的に”情報”が流れるようにすることであると考えます。 スキルの問題や、1人の担当者に業務が集中すること。 ・ 情報が整理さ ...
2018/5/6
普通のハンマーはヘッドと柄(え)の部分が組み合わさった構造ですがKTCコンポーネントハンマーはウレタン樹脂で一体構造! またヘッド内部には小さな鉛玉が沢山入っていて打撃に対して跳ね返りが無いのででショ ...
2018/5/6
ディアドラとは? ディアドラ(Diadora)は、イタリアのスポーツ用品メーカーである。 1948年に登山靴メーカーとして創業した。 現在は世界75カ国以上でサッカー、テニス、ランニング、サイクリング ...
2018/5/4
自動車整備や部品の脱着分解作業に狭くて暗い場所にアクセス可能な超薄型LEDライト! こんな方におすすめ 明るいコードレスLEDライトを探している 充電式LEDライトを探している 暗くて狭い場所にアクセ ...
2018/5/1 HONDA
シビックハイブリッドの右アウトサイドパネル(リヤフェンダー)のヘコミ修理です。 ここで1つ勉強! カーメーカーによってパネルの呼び名が異なります。 ホンダの場合はアウトサイドパネル。 トヨタの場合はク ...
2018/4/30 TOYOTA
左のスライドドア付近を巻き込んでしまった損傷です。 修理箇所はスライドドア取替とスライドドアに隣接するタイヤハウス部分のリヤフェンダーです。 それでは修理事例を見ていきましょう! スライドドアを取替 ...
2018/4/30 HONDA
車をぶつけてしまう箇所は下側部分が多いです。 よくお聞きするのがハンドル操作をあやまり縁石や障害物に当ててしまうケースです。 それでは車の下側のサイドシル(サイドステップ)のへこみ修理を見ていきましょ ...
2018/4/29
兵庫県にある藤原産業作業株式会社から発売されているSSN-24洗車用散水ノズルのご紹介です。 ちょっと変わったこちらの散水ノズル。 実は透明の容器の中にカーシャンプーや中性洗剤を入れて散水することでシ ...
2018/4/29
イタリア総合ツールメーカーUSAG(ウーザック)からラインナップされてる無反動ハンマーのご紹介です。 無反動ハンマーとはショックレスハンマーとも呼ばれハンマーヘッドの中身に小さな鉄球が入ってます。 こ ...
2018/4/29
ミズノの安全靴を購入 ▲近所のホームセンターには置いていないのでインターネットショピングで購入。 箱がミズノのスポーツシューズですね! ▲箱からオープン! ▲僕が普段履いて ...
2018/4/15 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 SW20 MR2 全塗装完成画像 あとがき この度は大切な愛車を長い間、Y’sボディーにお任せ頂きありがとうございました。 納車のときオーナー様が久しぶりに愛車に乗り込みシ ...
2018/4/15 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 塗装したパーツ類を組み付けて最終仕上げとなるボディーの磨き作業を行います。 元々高品質クリヤーを使っているので塗装後のツヤは贅沢に有りますがココで行う磨き作業とは塗装中に付 ...
2018/4/14 TOYOTA
トヨタZVW30プリウス ▲修理させて頂くお車はプリウスです。 ハイブリッド車の中でも爆発的なヒットとなりよく見かける車ナンバー1かもしれませんね! 修理箇所の確認 ▲修理箇所はこちら ...
2018/4/14 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 塗装が終わったパーツ類を車に組み付ける作業も並行して行っていきます。 そして塗装作業は今回のブログで全て完成になります。 それでは残りの塗装を見て行きましょう! フロントフ ...
2018/4/10 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 部品点数が多いので複数回に分けて塗装を行っています。 全てのパーツの塗装が完了するまでもう少し! それでは塗装したパーツを見ていきましょう! リヤガーニッシュやモール類 ▲ ...
2018/4/8
地元企業様から展示会で使用する工業用アルミ製品の塗装のご依頼です。 今回ご依頼をしてくださったご担当者様は以前当店で車の修理をさせて頂いております。 車修理以外でもこうして当店を選んで頂きありがとうご ...
2018/4/1
市場には店舗が沢山!飽和状態だ! 飽和状態とは許容範囲がいっぱいになった状態、また最大限に達した状態、そして飽きる状態の事を言います。 分かりやすく言うとコンビニや飲食店はあなたの街にところ狭しと存在 ...
2018/3/25
こんな悩みです 地元の事故車買取業者さんに査定をしてもらったら1万円だった。 直そうとしたら仕事が忙しくなりそのまま駐車スペースで放置状態になった。 しばらくして仕事が暇になって直しはじめたが、また忙 ...
2018/3/21 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 エンジンフード、トランク、ドアミラーの塗装をしました。 塗装ブース内に入る部品類は限りがありますので複数回に分けて塗装を行います。 それではこれらの下地~塗装完了までの画像 ...
2018/3/18 TOYOTA
▼こちらの記事の続きです。 各パーツの塗装もまだありますが続きましてボディーの塗装です。 ドアやフェンダーなどはボルトで外れるのでそれらのパーツは別で塗装します。 それでは画像メインとなりますが塗装風 ...