- HOME >
- 代表 小林
代表 小林
長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。
車の鈑金塗装は修理するパネル枚数が多ければ価格もそれにともない高くなります。 こちらの例は幸いにもバンパーやヘッドライトに損傷が無いため右フロントフェンダーのみ修理になります。 それでは修理のビフォー ...
2019/3/17
毎日デスクワークでパソコンを使う人に絶対におすすめしたいのがデュアルディスプレイです。(パソコン画面を2つにすること) おすすめする理由 作業効率が42%UPの研究データ 98%以上の人が作業効率UP ...
2019/3/16 HONDA
人気のコンパクトスポーツカー シビックタイプRです。 修理箇所は内輪差でぶつける1番多い箇所。 それは左後ろのタイヤの前付近です。 それでは修理のビフォーアフターを見ていきましょう! シビックタイプR ...
2019/3/16
車をぶつけやすい場所は視覚となるフロント左側が多いです。 車のフロント左側には フロントバンパー 左ヘッドライト 左フロントフェンダー このように部品の集合体になってますので破損する部品や損傷状態によ ...
2019/3/10
先進安全自動車(ASV)とは? 画像引用元:国土交通省HP 「先進安全自動車(ASV)」は、先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車です 引用元:国土交通省HP 近年の ...
2019/2/28
当店でスプレーパテ専用に使っている恵宏製作所(えこうせいさくしょ)Feel Hybrid (フィールハイブリッド)ガン口径2.5mmのご紹介。 自動車補修に使用するパテの種類で液状のスプレーパテがあり ...
2019/2/24
▲左から STANDOX PEスプレーフィラー主剤1L STANDOX PEスプレーフィラー硬化剤50ml STANDOX PEシンナー1L 11008 鈑金塗装業界では一般的に「スプレーパテ」「パテ ...
2019/2/13
溶解力の強い洗浄用シンナーやラッカーシンナーに強く、長く使える耐溶剤用手袋をお探しであれば「ダイローブ223」がおすすめです。 こちらは使い捨てのような簡易手袋とは違い強い耐久性があります。 当店では ...
2019/2/11
できれば愛車は無傷で乗りたいものです。 しかし自分の不注意でぶつけたり、もしくはぶつけられたりして想像よりも大きなダメージを負ってしまった! そんな愛車を見るとテンションガタ落ちですよね・・・ しかも ...
2019/2/11
普段使ってるはさみで両面テープを切ると粘着面がはさみに貼り付いて困ってませんか? エーモンから両面テープ専用はさみが販売されているのをご存知の方は少ないはず。 当店は自動車鈑金塗装業を営んでいるので両 ...
2019/2/11
冬場に自動車補修用のシーリング剤の排出が悪くて困ってませんか? 原因は気温が低いので中身が固くなり排出が悪くなるためです。 排出が悪いと思うようにシーリングが引けなかったり吹付けタイプのシーリングにつ ...
2019/2/11 TOYOTA
Y'sBODYスマホアイコンステッカー ▲実はオーナーさんとは長いお付き合いになります。 当店のステッカーを貼っていただきありがとうございます! ちょっとアップで見てみましょうか! &n ...
2019/2/10
愛車を売る時はカーディーラーや中古車販売店など買ったお店に持っていくのが一般的ですよね! またはインターネットから車査定サイトで売る方法とヤフオクでも売れます。 ではタイトルに書いた状態の車はどこに持 ...
2019/2/10
2019.月刊Y’sボディー2月号! とにかく20代の早いうちに鈑金塗装の仕事を覚えないと30代になって生活や仕事に対してもモチベーションが苦しくなる。 さらに言うとそのまま40代に突入すると武器が無 ...
2019/1/17
発売日は毎月20日頃ににポストへ投函 【予告編1】2019年2月号ボデーショップレポート 2019年2月号の40ページを開くと 載ってます。 【予告編2】2019年3月号ボデーショップレ ...
2019/1/14
「スーツ型作業着」ウォームコートのレビュー ▲フード付きで首元まであります。 ▲後ろのシルエット やはりカッコ良さにも拘りたいですね。 ▲袖は二重になっていて保温性を確保。 ...
2019/1/13 DAIHATSU
フロントフェンダーが樹脂なのでフェンダーとバンパーの取付部を外すときにはスライドをさせて外します。 ポイントさえ押さえれば簡単ですのでDIYでもチャレンジOKです。 クリップを全て外す 隠しボルトを外 ...
2019/1/13 DAIHATSU
最近のダイハツ車はフロントフェンダーが樹脂なのでバンパーとフェンダーの取付部の外し方にコツがあります。 やり方を間違えると破損の恐れがあるので注意が必要です。 クリップを全て外す フェンダーとバンパー ...
2019/1/11
2019.月刊Y’sボディー1月号! こんな事思ってませんか? 給料が安い SNSを仕事にも活かしたい もっと自分を評価してもらいたい 鈑金塗装は好きだけど、この先稼げるか不安 ある程度仕事ができてく ...
2018/12/31
原因不明の体調不良も徐々に復活傾向 ▲貨幣状皮膚炎(かへいじょうひふえん)になった僕の顔。 これが全身に発症し恐ろしい痒みに襲われます。 実はこの3年間、原因不明の体調不良に悩まされていました。 地元 ...
2018/12/16
査定がつかない車で困ってませんか? 愛車が事故にあって廃車になった! 車検が切れてる車を処分したい! 年式も古いしキズだらけで査定がつかない! 車屋さんへ頼むと処分料がかかる! 少しでもお金に変えたい ...
2018/12/16 SUZUKI
H30年式 エブリィ ハイルーフ ▲新車から間もないので走行距離が少なく非常に綺麗な状態です。 リアゲートのヘコミを鈑金塗装します ▲修理箇所はリアゲート(バックドア)の右上です。 &n ...
2018/12/9
まずは自動車修理工場の種類を理解しよう! 自動車鈑金塗装工場 当店のような主に車の外装のキズヘコミ、事故による損傷を直す業種 自動車整備工場 車検を取ったりオイル交換やエン ...
2018/12/8
純正部品点数はやや少なめ 2.000円以上でなければ注文できない部品がある 送料は要確認 車屋さんは部品屋さんと取引があるのであまり使う意味がない DIYユーザーさんはカーディーラーへ行く手間が省ける ...
2018/12/8
間違って違う部品を注文してしまう不安 事前に部品番号を調べる必要がある 車屋さんは部品屋さんと取引があるのであまり使う意味がない そもそもネットで買うのがめんどくさい DIYユーザーさん ...
2018/12/8
フロントバンパースポイラー左下のキズ ▲縁石などの障害物に当てやすい箇所です。(左側は特に) フロントバンパー取外し ▲スポイラーを交換するにはバンパーを外す必要があります。   ...
2018/11/30 DAIHATSU
ダイハツ LA150S ムーヴカスタムのリアバンパーの取り外し方をプロが画像を使って説明します。 最近のダイハツ車はリアバンパーに「誤発進抑制制御機能」(ごはっしんよくせいきのう)のセンサーが付いてい ...