代表 小林

長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店Y’sボディー代表小林が記事を書いてます。

トヨタ KGC30 パッソ リアバンパー、バックパネル修理

2020/3/26    

いつもありがとうございます。 長野県千曲市雨宮にある自動車鈑金塗装専門店の代表小林です。 今回は自分の車をバックさせたら相手の車にぶつけてしまった損傷の修理です。 こちらのパッソはぶつけてしまった側。 ...

anestiwata アネスト岩田

アネスト岩田クリヤー用スプレーガンKIWAMI-1-14B8

2020/3/23    

自動車補修で最後のフィニッシュに使うクリヤー塗装専用に作られたスプレーガンのご紹介です。 サイドカップタイプの国産メーカーも多数あり迷っている方もいらっしゃると思いますがそんな時は先ずアネスト岩田Ki ...

【新装版】即時業績向上法

【新装版】即時業績向上法「つき」がいかに大事か!舩井幸雄 著

2020/3/19  

こちらの書籍は大阪府のコンサルティング会社「船井総合研究所」創業者 舩井幸雄さんの著書。 「船井総合研究所」(船井総研)といえば世界で初めて経営コンサルティング会社として上場したことでも有名です。 こ ...

車磨きにおすすめ♪ RUPES LHR15 MarkIII 電動ダブルアクションポリッシャー

ルペス マーク3(RUPES LHR15 MarkIII)電動ダブルアクションポリッシャー

2020/3/15  

自動車磨きのおすすめポリッシャー 「RUPES Big Foot LHR15 MarkⅢ」のご紹介です。 RUPESのダブルアクションポリッシャーは世界にシェアがあり非常に使い勝手が良いと評判です。 ...

鈑金塗装が好きな若い方へ伝えたい事

2020/3/14  

2020.月刊Y'sボディー3月号! ▼先日のインスタライブの模様はこちら この内容をお伝えしたかったきっかけはTwitterやInstagram 僕のTwitterはこちら 僕のInstagramは ...

3/5(木)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/3/3  

ライブ後のインスタの投稿はこちら   この投稿をInstagramで見る   インスタライブご視聴ありがとうございました🤝 3/5(木)夜21:00〜22:00の予 ...

アネスト岩田サフェーサー用スプレーガンKIWAMI-1-16B2

2020/3/1    

自動車補修に使うサイドカップのサフェーサー用スプレーガンのご紹介です。 サフェーサー用としてラインナップされているメーカーはアネスト岩田の他にデビルビスが有名です。 最近、アネスト岩田の極みシリーズが ...

5Years Q&A Diary 1日1問5年日記 購入

日記を書いて習慣化!「5Years Q&A Diary 1日1問5年日記」

2020/3/1  

これからおすすめするのは勉強になる書籍ではなく日記をつけるための書籍です。 先日、僕がとても尊敬している十数年お付き合いのある社長(女性)に「あんた日記をつけなさい」と言われて日記をつけることにしまし ...

超小型コードレス電動ダブルアクションポリッシャー RUPES BigFoot nano (ルペス ビッグフット ナノ)

ルペスナノ(RUPES nano)超小型コードレス電動ダブルアクションポリッシャー

2020/2/24  

最近注目の電動コードレスタイプの超小型ダブルアクションポリッシャー ルペスナノのご紹介です。 ルペスナノを使うことにより今まで大きなポリッシャーでアクセス出来なかった狭い場所の磨きが可能になりました。 ...

溶接作業の手袋におすすめ!ウエルグローブEC-5002K5

溶接作業の手袋におすすめ!ウエルグローブEC-5002K5

2020/2/21  

自動車鈑金業では半自動溶接機やスポット溶接機を使った作業があります。 その作業中に溶接の火花やスパッタが飛ぶので溶接用の手袋が必須になります。 通常の革手袋をご使用の方もいらっしゃると思いますが自動車 ...

RU4ヴェゼルハイブリッド

ホンダ RU4 ヴェゼルハイブリッド フロントバンパー修理塗装

2020/2/16    

いつもY'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 ホンダ ヴェゼルハイブリッドのフロントバンパー修理塗装です。 フロントバンパーの左右の角は死角に入りやすいため狭い道の運転には注意が必要です。( ...

鈑金塗装 スポンサー契約

鈑金塗装業はメーカーからスポンサー契約を取得することが出来るのか!?

2020/2/11  

2020.月刊Y'sボディー2月号!   スポンサー(メーカー)・プレイヤー(鈑金塗装業者)・購入者(鈑金塗装業者等)の三方良しが最も重要 まず僕が最も重要だと思うのがこの三方良しになれるの ...

ヴェルファイア リヤゲート エンブレム

ヴェルファイアのエンブレムを艶消し塗装(マットブラック)

2020/2/9    

いつもありがとうございます。 今回のご依頼はトヨタ ヴェルファイアのリヤゲートのエンブレム塗装です。 オーナーさん自ら部品を注文して部品単体で当店に持ち込んで頂きました。 塗装色は艶消しの黒です。通称 ...

Y'sボディー インスタライブ

1/31(金)夜21:00~22:00 インスタライブやりました!

2020/1/31  

先日のライブ後のインスタでの投稿はこちら   この投稿をInstagramで見る   インスタライブのご視聴ありがとうございました😊 画像はライブやってた現場です。 ...

トヨタ NSP130 ヴィッツ サイドステップ修理

トヨタ NSP130 ヴィッツ ロッカーアウターパネルのヘコミ修理

2020/1/27    

Y'sボディーを選んで頂きありがとうございます。 左のロッカーアウターパネル(サイドステップ)のヘコミ修理のご依頼です。 内輪差で少し高い縁石にぶつけやすい箇所でもあります。 それではビフォー・アフタ ...

トヨタJZX115マークⅡのフロントバンパーの修理塗装

トヨタ JZX115 マークⅡ フロントバンパーのキズを修理塗装

2020/1/23    

車の運転で車庫入れや狭い場所での旋回中に死角に入りやすい左フロント角。 この箇所の修理依頼は非常に多いです。 今回は平成13年式トヨタ マークⅡのフロントバンパー左角の修理のご依頼です。 ご紹介ありが ...

スズキ MH23S ワゴンR リヤスポイラーの塗装剥がれを修理

2020/1/20    

スズキ車で多いのが太陽の紫外線を浴び続けることで起こるリヤスポイラーの塗装の剥がれ。 おそらくスポイラーの純正塗装の性能が弱いと予測できます。 今回はその塗装の剥がれが気になるとのことで塗装させていた ...

SXE10アルテッツァ鈑金塗装

トヨタ SXE10 アルテッツァ各部の鈑金塗装修理

2020/1/19    

ホームページからのご来店ありがとうございます。 今回は平成11年式トヨタ アルテッツァの各部の鈑金塗装でお預かりさせて頂きました。 修理箇所が沢山あるので細かな説明は省き画像を追いながらビフォー・アフ ...

ダイハツ LA160S ムーヴカスタム 左ドアミラーの取替

ダイハツ LA160S ムーヴカスタム 左ドアミラーの取替

2020/1/14    

普段行きなれていない細い道を通った瞬間・・・あっ!(-_-;) そんな時があるかもしれません。 今回のご依頼はそんな事例で起きてしまった左ドアミラーの破損です。 取替部品は3点 そこに工賃がかかります ...

1万時間の法則でプロになり得意を増やそう!

1万時間の法則を理解して鈑金塗装以外にもう1つのプロになろう

2020/1/12  

2020.月刊Y'sボディー1月号! 1万時間の法則とは? その道でプロになるには1万時間以上の時間を費やすことが必要! 僕は鈑金塗装業で独立して14年目ですが何かもう1つプロとして武器になるものが欲 ...

今注目の時間短縮ツール UV硬化型パテ 使用している道具や使い方までまとめました

UV硬化型パテ 旧Glanz(グランツ)の使い方とまとめ

2020/1/3  

▼UV硬化型パテGlanz(グランツ)の進化版!光硬化パテGranz neo(グランツネオ)にバージョンアップUPしました! 当店が使っている『㈱ラストホープ』UV硬化型パテGlanz(グランツ)をベ ...

月刊Y'sボディー増刊号!2019年まとめ

2019/12/31  

▼最初に2018年増刊号を見てもらうと理解が深まります。 勉強や自己投資は更にエスカレート インターネットを使って僕の鈑金塗装にレバレッジ(テコの原理)をかけられないか!? そう思い2016年2月下旬 ...

トヨタ ACR50 エスティマ車両保険を使った修理

トヨタ ACR50 エスティマ 車両保険を使った修理

2019/12/22    

いつもY'sボディーを選んでいただきありがとうございます。 後方へバックする時にぶつけてしまった修理のご依頼です。 今回は車両保険を使って修理させていただくことになりました。 それとはついでに以前から ...

トヨタ KDJ120 ランクルプラド 劣化による塗装の剥がれを修理

トヨタ KDJ120 ランクルプラド 劣化による塗装の剥がれを修理

2019/12/15    

いつもありがとうございます。 今回は平成18年式のランクルプラドの塗装の剥がれを修理させていただくことになりました。 10年以上経った車ですと太陽の紫外線を浴びやすい上面の塗装が経年劣化により剥がれて ...

冬場や気温が低い時に重宝する「保温庫」寒い地域の当店はクリヤーを温めて使う事が必須!

冬場の冷えたクリヤーを温めるのに「保温庫」がおすすめ

2019/12/14  

冬場の寒い時期は塗料が硬くなりスプレーガンから気持ちの良いベストな排出ができなくなります。 原因は塗料の温度が低くなり粘度が上がり硬くなるから。 塗料は温めて使ったほうが伸びが良いのはご存知のはず! ...

身の回りの情報・物・人間関係を整理すると人生の質がUP!

身の回りの情報・物・人間関係を整理して鈑金塗装(仕事)や人生の質を向上させよう!

2019/12/8  

2019.月刊Y'sボディー12月号! 最近は情報が多すぎるのと、あれやこれやとやること満載なので集中できるように自宅テレビ処分しました。 それと研究室のラジオも処分しました。 無音生活LOVE&#x ...

立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術(ありがとう出版発行) 成功したいならおすすめの本

立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術「夢を叶える攻略本」

2019/12/4  

最近、お世話になっている成功している社長さんから、「結果が出る人でない人」「成功する人としない人」の違いが非常に分かりやすく書いてある本があると紹介されたので早速買って読んでみました。 この本にも書い ...